カレンダー

  • «
  • 2025.11/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

記事一覧

おとなしく黙っておく

少し遅くまでしっかりと眠り,起きて試しに声を出してみたら,思ったよりも喉は痛まず咳や痰も少なめ。助かった,どうやら回復傾向にある。ここで無理して「二番底」を作ったら医者にまで行ったのに元も子も無くなるので,出来るだけ声を出さないよう心掛けを。
大量に有り余ってるマスクも使い,喉が渇かぬよう注意しながら午前の用事をゆっくりと。午後の作業中も,今日は1日じゅう黙っておとなしく。まあ,声を出すような作業環境じゃ無いんだけどね。
読みますか?

喉が真っ赤っかですやん

体調を考えて早めに眠ったんだが,夜中に眼が覚めてしまう。寒気では無いのだが,喉が痛くて痰が絡み息苦しいってので。うがいをしてお茶を飲み,マスクをして再び布団に潜って様子見をするも,どうにもこうにも状況は今イチ。
何とか再び寝付けて朝を迎えるも,やはり症状は変わらず。午前中は体力温存の為におとなしくして過ごし,適当にテレビとかを見て気晴らしを。
読みますか?

きーんきーんきんてつとっきゅー

朝,目覚めて声を出してみたらちゃんと出る。かすれながらだけどこれは助かった。喋られないってのはストレスが溜まりますからねえ。
朝食後,念の為に風邪薬を飲んでから掛かり付け医への定期通院を。発熱や頭痛も無く,喉の症状だけなので,特にその件についての相談はせず。混んでて待たされた事だし,早く終わりたかったってのもある。
外に出たついでに買い出しにも廻り,帰宅後は簡単に片付けをしてから昼食を。不調時にはネギを食べたいので,大量のネギを振り掛けたうどんで身体を温める。
読みますか?

喉を痛めて声が出ない

日曜なので,いつも通り昼前まで布団の中でゴロゴロと過ごすが,何だか身体がダルくてちょっとしんどい。発熱とかは無いが喉が痛くて,起きた時には全く声が出ない状態。あちゃー,これは風邪か?
起き出して朝昼兼用で食事を摂るも,喉にモノが通ると痛みが。これはちょっと難儀しそうな感じ。食後に用事を済ませて落ち着いた所でも,未だ声がちゃんと出ずで困った。今日は1日声を出せずに終わりそう。
読みますか?

すごいな,教育テレビ

午前に,ちゃんと2回は目覚めたはずなんだが,起き出したのは昼もとっくに過ぎた14時。うーん,何だか時間を無駄にしたような気もするが,こういうのも有りですわな。土日ぐらいはズボラ生活で。
食後にちょいと家事で身体を動かしたが,少し動いただけで汗をかく。外はそれなりの季節の気温なんだけど,室内は暖房器具一切無しでも暑いぐらい。丁度この時間帯は陽が差し込んで温室状態ってな事もあるんだけど,着替えが必要なぐらいの汗のかきっぷり。
読みますか?

名古屋観光でもしようかと

午前中はいつもの家事用事をしていたが,比較的暖かくて陽も差して気持ち良いぐらいだったけど,正午頃から突然雲行きが怪しくなり,いきなり突風と共に雨が降り出す。
さっき綺麗に干したばかりなのに,風で洗濯物がぐちゃぐちゃに。それだけで無く今にも飛びそうな感じだったので,慌てて救出に。何だかなあ。
そうこうすると,いきなり隣家から洗濯物が飛んで来た。ブラウスなんで,そらちゃんと洗濯ばさみで挟んで無かったら飛びますわ。後で隣のおばちゃんが帰って来たら渡して来よ。
読みますか?

来春の℃-uteイベント観覧の件

朝から晴天。少し身体を動かしたら汗をかく暖かさで,むしろ暑いぐらい。おかげで午前のいつもの家事で汗を良くかき,シャツを2回替える事に。
週間予報では今日明日と雨になってて,外廻りを止めて室内作業にしたんだが,こんな天気なら外に出た方が気持ち良い。けどまあ今更どうしようも無いしなあ。
早めに作業に取り掛かって,昼食を挟んで午後休憩まで一気にガーっと終えてしまう。
読みますか?

radikoで関東の放送を聞いてみた

昨日は午前中ゆっくりして午後もノンキに過ごした分,今日は早起きをして,珍しく朝食前に簡単な作業を1つ終える。朝食後もボチボチと続きをしてから家事用事を。
まずは先月末での家計の〆を。11月も黒字決算で何よりですわ。毎月,僅かの黒字でも積もり積もれば大きいですからね。ついでに今月の資金計画も立てて,封筒に小分けしたり預金残高の配分を考えたりして,今月も黒字目標を達成出来るようあれやこれやと。
後は一気に昼までの間に溜まった家事をさっさと片付けてしまう。この季節になると,毎日水回りを触って手がヒビ切れるんだが,もう仕方が無いですわな。よさげなハンドクリームとか試しても余り効果も見られないし。
読みますか?

マスク5000枚届く

ファイル 1068-1.jpgファイル 1068-2.jpg

深夜まであれこれと次回の遠征について情報収集を。今回は競輪場へ行ったので次は機会が有れば競艇場なんかに行ってみたい。それと往復の足についても,経費を安く挙げる為に一度ぐらいは高速バスをとも思ったが,乗り物酔い持ちにとっては厳しいか。
何人かで連れ立って,ああだこうだと楽しく8時間移動なら気分も紛れるかも知れないが,1人でだとしんどいだけで終わりそうな。昼特急バスは景色も見られてバスに強い人は良いんだろうけどねえ。こっちは下手したら「地獄バス」になりかねないし。
起床は少し遅めで,昨日の疲れを取るべく午前中はゆっくりと過ごす。午後からは作業に復帰も,これも軽めにして旅の記録の取りまとめなんかもしたりして。
読みますか?

ぶらり京浜途中下車の旅(仮)

ファイル 1067-1.jpgファイル 1067-2.jpgファイル 1067-3.jpg

詳細は後ほど
横浜の宿を出発し,鶴見線,川崎競輪,上野,秋葉原と,ぶらりまちあるき。