記事一覧

やっぱりきついわ

早朝にひどい咳き込みに襲われる。別にここ数日,集中作業をしたせいとか,昨日,梅田とかを少し歩いたのが悪いとは思わないけど,翌日に来るってのは,表で埃を知らない間に吸ってたとかあるんだろうか。とりあえず吸入薬で押さえ込む。また,酸素缶を買うて来て貰って,それを吸ってみたり。
午前中は落ち着くのを待つため,作業を中止しておとなしくしておく。立ち上がって背伸びをしてみたり,横になって身体を柔軟体操のように動かしたりしてリラックスを。呼吸法の詳しいことは知らないが,椅子に座って深呼吸を繰り返したりとかも。昨日考えてた散歩は止めとこ。
続き
午後からは,明日のミーティングに必要な資料を作りつつ,税理士さんから届いた決算に関しての不足書類などを確認。作業密度は薄く,少しやって休むってのを交互に。集中してやれば2時間もあれば終わるだろうけど,負担軽減のため倍は掛かってしまって効率は悪い。
15時過ぎに少しばかりおやつを食べたが,その後でまた蕁麻疹がポツポツと出た。もう訳が判らない。スナック菓子で出るとはね。これも今日の体調記録にメモ。ホンマ,こういう日々が続くのは非常にきつい。ストレスでも咳が続くこともあるという話も聞いたが,現状はその咳き込みが大きなストレスになってるような。
作業中のBGM代わりに昨日購入の℃-uteDVDを流し,咳や胸の痛みで休んでいる時にチラチラと見てたが,ああ,これが収録された8月末は元気やったなあと強く思う。現状の目標は今度の日曜に大阪ドームで社会人野球の観戦と,来週後半の東京出張だが,前者はいつもの常連さんとあれこれ話をして気分転換になるし,何より自宅から遠くないので身体の負担は少なく,精神的にも良さそう。ただ,来週の移動は今のままではしんどい。早よ何とか少しでも回復基調に戻ってくれないと困る。
で,このDVD,「オープニング映像」だけで,あの楽しかったひとときを思い出しますわ。「英語寸劇」もありましたな。英語力は無いけど,この中学英会話なら未だ何とか理解可能。そして,なっきぃ派からすれば,「この寸劇」ですな。キュンキュン。
℃-uteからは「強い東北魂」を感じるで。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/320

トラックバック一覧