ktf-osk2に移転しました
朝から梅田で定例の打ち合わせ。運営についてあれこれと細部を詰め,登記事項に修正が生じたため,午後から法務局へ。変更登記の申請をするが,貼付する印紙は「収入印紙」やったんですな。てっきり「登記印紙」だとばかり勘違いしてた。まあ,そんなこともあるわな。
帰宅後,見積を送付して,いくつかの作業をこなし大阪ドームへ。本日は何かと話題で一部ファンには注目されている,大阪近鉄vsオリックスのカード。いつにもましてガラガラ状態で,これぞ大阪ドームといったスタンド風景。営業的にはダメなんだろうが,M氏と野球を肴にああだこうだとウダ話をするには最適な環境。愛敬氏も「いつもの席」でゆったりと観戦していた。
7回のラッキーセブンの時に,互いのチームが合併反対の示威行動を。今まではあまり力強さは感じられなかったが,ライブドアによる買収表明もあって,今までにない派手なものであった。オリックス応援団は「神戸と共に」というボードを掲げ,大阪近鉄応援団は,「合併反対」の横断幕から小さなボードまで,数えられないぐらいの反対意思があちこちに。応援歌が流れる間,大型ビジョンに応援席が映されるが,それらの反対ボードが大写しにならないよう,カメラのスイッチングする人も「仕事とは言え」大変みたいだったようで。
試合途中で帰宅したが,合併反対運動を行っている一群がいたので,今回は協力を。万策尽きての合併ならば仕方がないが,買収先が出てきた,しかも,かなり前から打診をしていたと言うことで,今までの説明が成立しないのは明白。よって前提は崩れたので署名。まあ,この署名がどれだけの力があるかは判らないんですが。
ところで,大阪近鉄の新外国人のマリオって誰?