ktf-osk2に移転しました
うーん,悩む。宿替え先では建物まで光が来てて,そこから各戸まで既設回線を利用しているVDSLが導入されてて,しかも現在利用しているADSLよりも安いということらしいが,問い合わせてみると開通までに1ヶ月から1ヶ月半かかるようで…。
光が来ている=ADSLだと光収容替え工事が必要,ってことなんで,これもまた時間だけでなく余分な工事費がかかり,しかも元には戻せないらしい。今のADSLでもブチブチ切れているし,宿替え先は今よりも距離が遠くなることから伝送損失も増えるようだ。
となると,VDSL導入が有利なんだが,それまでのタイムラグをどう乗り切るかが問題。日ごろから作業で大きいファイルのやりとりをしているので,ダイヤルアップで難儀しそうな。電話料金の軽減策も考えないといけない。うーん,悩む。
ようやく書棚ひとつと透明ケース2つに入ってた書籍の整理・梱包が終了。スペースを上手く使うため,空になったタンスを動かしてビックリ,その下の畳が大きくカビてた。以前,雨漏りで洪水になった時の処理が甘かったんだろう。もしかしたら,このカビが昨年来のアレルギー性の咳き込みの原因だったかもしれない。