ktf-osk2に移転しました
1840と9648を共に一旦仕切って利益確定。買い戻しも成功したが,しばらくは含み損の形になりそう。もう一段の上昇はあると思うので,それはそれでいいけど。一方,中国株は,8%程の含み損を抱えている。調整期に始めたのがまずかったか? ひとまず損切りラインだけはしっかりと決めておいて,あとは見てるだけ。基本は中長期ホールドで。
宿替えに備えて,ADSLの引っ越し手続きについて調べたが,どうしても一時期はADSLが使えずダイヤルアップになる日があるようで。うーん,今の速度に完全に慣れてしまうと,もうダイヤルアップには戻れませんな。けどまあ,手続きや工事でそれは仕方がない。
問題は,作業で大きなファイルのやり取りを日常的にしているので,ダイヤルアップだと自宅の電話回線を長時間独占することになる。これはまずいので,代替策としてPHSでの定額通信について調べてみる。カード型端末を使い,料金も月額5000円程度であるようなので,パンフを貰ってきて数日中に探す予定。いずれ外でもよく使うことになると思うので,決して無駄では無いと思うし。