ktf-osk2に移転しました
結局,朝まで何やかやと作業っぽいことをしたり,チラっとネットであれこれ情報検索したり。で,すごく早めの朝食を食べて,ゴソゴソと家事なんぞをしてたら,また眠気が。9時から12時までの3時間ほど睡眠。
午後からも,まあぼちぼちと。今日は天気が良くないため,千里のアイドリングイベントは行かず。体調が良くて気が向けばってなことだったんで。
夕方前に荷物が届く。ミカン1箱だったが,その中に数枚の写真が。前に話をして,送って欲しいと頼んだ我が一族の昔の写真。戦時中の空襲や戦後の混乱もあって,疎開とか帰郷などで今や親戚も住んでるところがバラバラなんで,祖父母が子供の頃・曾祖父母が現役の世代,昭和10年頃の写真というのは,見る機会が限られてたこともある。
蓄音機の写真は,90年代初頭に祖父母が亡くなるまで生活をしていた長屋で撮影されたもの。旧居の向かいにあった家なんだが,ここで自分も育ったようなものなので,多少の造作は変わってても,家の中のどの辺で撮影されたかは推測出来る。70年以上の時を経ての再会ですな。
集合写真には「KAMEYA OSAKA」と刻印があるけど,どこの写真館やろ? おそらく西大阪の方だとは思うが,少なくとも子供の頃にはそのような写真館は近所に無かったんで,これは謎やな。
今度,岡山の親戚のところに行くので,もうちょい詳しい話を聞いてみよ。横浜にも親戚が居るんで,イベントついでだがやはり行ってみようかな。となると,徳島や三重,鹿児島までも行く必要が出て来るか。
数枚の写真を手掛かりにして話はふくらみそう。