プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.2797の記事

社会復帰2 雨の厚生年金会館

アップロードファイル 11KB

風呂に入ってすぐ眠ったので,湯冷めすることなく熟睡。
ちょいと早めに目覚め,布団の中で体温を測ったら37.3℃,まだ微熱が続く。平熱が低いので微熱でも結構な負担,しばらくこのまま横になっておこうと思ったら,知らない間に二度寝してしまった。
起きてから,先週の作業でやってた学術誌の編集作業の確認とかをゆっくりとして,携帯電話のマニュアルを通読する。今まで全部を読んだことがなかったんで。GPS機能は上手く使えば紙媒体の地図要らずになるけど,やはりパケ代が高く付きそう。あれこれ検索したら裏技的な機能があるらしく,ちょいとそれを試してみようかと。
午後から冷たい雨が降り出した。今日は厚生年金会館でワンダコンがあるが,この体調で雨のなか出掛けるのはちょいきつい。だけど,高いチケット,センターブロックのド真ん中という比較的好位置なだけに,それを無駄にするのは勿体ないし,何より精神的には見ておいた方が良い気分転換にもなる。
てなことで,現地までタクシーで移動することに。座っておとなしく見てれば大丈夫だろうという判断。開演時刻は18時半,その10分ほど前に現地着。今回は入場時にボディチェックされることもなく,さっさと指定された席に着く。場内は既に熱気で暑く,上着を脱いだりしているうちに開演。ちょいフライング気味に始まったような感じもする。
セットリストとかは先日の中野公演と同じ。Berryz工房・清水佐紀,℃-ute・中島早貴の「さきちゃんズ」を中心に見るのも変わらず。もちろん最近気になる℃-ute・有原栞菜も要チェック。大阪公演でもハロプロエッグの一部のメンバーは出演してるんですな。福田花音はすぐに判った。
途中のMCでは,推しメンの清水佐紀が「久々に熱を出して寝込んだ」「体調管理には気をつけないと」という話をしていたが,ホンマにその通り。つうか,現に今,体調不良でそのネタを聞いてる状況。また,有原栞菜の身長ネタに対する司会の矢口真里のレスは面白かった。矢口に身長ネタを振るとはね。
Buono!とアテナ&ロビケロッツの新曲とか,「ロボキッス」「EVERY DAY YEAH!片想い」などの見どころを再び堪能。やっぱり4月下旬の横浜ベリキュー合同コンの先行予約を申し込もう。横浜でちょいとまち歩きもしてみたいんでね。
おとなしく最後まで座って見てたが,周囲の雰囲気に負けてか少々しんどくなってきた。精神的には満足出来ても身体的には負担ってのはちょい辛い。会場を出た時も冷たい雨が降ってた。予報では雪になるということだったが,未だ雨みたい。
体調を考えて帰りもタクシーに乗ったが,グッズ売場に例の「福袋」が残ってたので乗車前に購入。車内は薄暗く良く見えず,帰宅後に中身を開陳。「ベリ春コン タオル」「ベリ夏コン タオル 須藤茉麻」「10年記念夏祭りコン フォトブック」「同 ミニポスターアルバム」「メロン記念日 ライブハウスツアー 写真5枚」,そしてオマケ写真「中島,嗣永,道重」というもの。定価的には前回と同レベルで,タオル2本は実用的か。アルバムは,これまでに購入したグッズに付属した生写真とか,パンフレットを綴じるのに使おうかと。まあ,今回も大きなハズレでは無かったか。
遅めの夕食を摂ってしばらくしたら,気分が悪くなってきたので,薬を飲んで布団に横になる。やはりちょっと無理をしてしまったか。でもまあ,精神的な充足感は得られたので,プラスマイナスで言えばゼロってなところかな。