プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.2736の記事

首輪生活2日目

起きたらやはり首が痛くて左腕がダルい状態だったので,今日も朝風呂。身体を温めると少しは楽になったような気がする。
簡単に片付けを済ませて昼食と夕食の仕込みをして,食事後に軽く作業を。落ち着いてからゆっくりと自転車に乗って,銀行と図書館へ。その足で税務署まで走って,提出書類の予備を貰う。外の空気に触れて気分転換かつ,時々歩いたら運動にもなるんで。
ついでに量販店を冷やかしたら,明日発売予定の夏のCuite CiecuitのDVDが並んでたので購入。帰宅後,メール対応や伝票整理,DVD作成とかの作業をしながら,PCで再生して音声だけを楽しむ。
夕方から内科での点滴と,昨日に続き整形外科を受診。内科では「あれまあ,難儀やな」と言われ,その後の整形外科では,ここまで来ると固定が大事なので,先週の時点での判断で行った器具を使った理学療法的なことは避けた方が良いと方針転換。首や肩を温めて,首は固定も肩や腕,足腰は自分で軽く動かして筋肉をリラックスさせるようにという指示。温めるだけで毎日受診するのも何なので,温湿布を購入して自宅で出来るのか相談すると,それで構わないらしい。今度は来週初めの受診かな。
帰宅の道すがら,薬店で安かった温湿布を大量購入するも,この首輪は,睡眠と風呂,自宅でゆっくりと出来る食事以外は,最低でも2-3週間は付けっぱなしと言われたのは本当に気分が滅入る。連続作業と姿勢に注意して,おかしいと思ったらすぐに来院する以外は特に日常生活であれこれダメということは無く,逆にストレスとか溜めないよう上手に発散をと指示を受けたが,なかなかこういうのも難しいですな。デスクワーク中心で仕事山積状態では。
出掛ける予定のキャンセルは考えてないが,現地では完全におとなしくしておくしかなさげ。過剰な負担を掛けずに精神的に少しでも楽になればええかなってところ。