プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.273の記事

不快な営業電話 その2

昨日の非常識な営業電話をネタに,あれこれと話が盛り上がり,電話以外にも「えげつない訪問販売」や「押しつけがましい訪問営業」など,消費者や顧客のことを考えない身勝手な営業活動があることが改めて判ったが,いったい企業はどう考えてるんでしょうな。
営業活動で相手に不快感を与えるって,最悪ですからな。単に「数打ちゃ当たる」,「文句言われるのも営業のウチ」などと考えてるのかも知れないが,もし,営業先の個人が何らかの有力なコネを持ってて…などと,そこまで深く考えると,そんな無茶はでけんのにな。
そんなこんなで,昨日に続き,また先物取引の勧誘電話が。こっちは「お断りします」の一辺倒を繰り返すが,相手は引き下がりませんな。こちらからガチャンと切ればいいんだろうが,ネット上に「逆ギレされて迷惑電話があった」などの情報を見かけたので,向こうから切らせるように持っていこうとしたが,いやあ参った。
「○○(会社名)さん,消費者センターに連絡させて貰います」と言ってようやく,向こうが何か文句をブツブツ言いながら切ったが,もうアホかバカかと。こっちが「お断りします」と言ってるのに,必死になって食い下がるって,あの〜「ニホンゴ,ワカリマスカ?」,まともに話すらできない営業マンのいる会社と取引なんてできませんわ。何より客の言ってる日本語が通じないんですからね。今時こんなんでは全く話にすらならん。