ktf-osk2に移転しました
短時間ではあるが熟睡出来たので,目覚めは佳し。
10時のチェックアウト前に自宅へ送る荷物をまとめ,宿から発送。で,これから夜の新幹線まではフリー。自由にあちこちを見られるという意味合いもあるが,実質的に「ノープラン」な状況。事前にいくつか興味のあるものを調べてはみたが,どれも都合が悪いとかでどうも上手く行かない。
宅配で送ったもの以外の手荷物を宿に預け,デジカメと傘だけを持って,まちあるき開始。とはいっても天気がいつ雨が降るかどうか判らないような感じで,外を歩くにはコンディションがあまり良くない。地図も用意してなかったので,さてどうしようかと。
とりあえず池袋駅まで出て,西武線,東武線で初乗りで行けるところの駅前を歩こうってなことにして,さっそく乗車。西武池袋線は東長崎,東武東上線は中板橋まで。特に駅前をブラブラと歩くわけでもなく,降りてチラっと歩いてすぐに戻る。普通の住宅地なんで特に何もなさげだったし。ここで地図があれば1駅ぐらい歩いたんだけど。
池袋に戻り荷物を引き取ってから,今度は新宿方面へ移動。帰宅後に判ったんだが,もう少し池袋駅にいたら,飛び降りの現場を見ることになったんですな。グロいのは見たくないので助かった。で,新宿で何をするかと思えば,何もすることがないので,適当に地上地下を歩いて立ち食いうどんの昼食。せっかく遠出してるんだから何か地元の名物をと思っても,さて,何が名物なんだろうかと。結局いかに食費を安く上げるかで選択に。次回はちょいとガイドブックとかで予習しとこうかな。
昼からは,渋谷,新橋,有楽町と降りて駅前散策,それから東京駅を飛ばし上野に。公園をチラっと歩いたらさすがに疲れたので,カフェでちょいと粘って手持ちのPCであれこれと検索なんぞを。親の入院対策として購入したemobile端末が初めて大きく役に立った。
夕方前に秋葉原に移動し適当に散策。結局ここまで雨にたたられることも無かったので,これだともっと計画的にまちあるきできたなあと。でもまあ,結果論なので仕方なし。AKB劇場も冷やかしたが,昼前に今日のチケットは既に売り切れてるんですな。グッズも色々とあったけど買わず。
東京駅で軽食を摂り,19時半過ぎの新幹線で帰阪。今回は天気にもたたられたけど,月曜火曜ってのは結構動きづらいことを再確認。次回は,曜日も考えて遠征予定を組む必要がありますわ。ちょいともったいないことをした。
年内は予定に無いけれど,来年は日常生活を一旦リセットして気分転換とか,場所を変えて新たな知見を得るという形で,毎月とか3ヶ月に2回とかいう形で,1泊か2泊で遠出ということをしたいなあとも。長期の休暇は必要ないけど,こまめに取れればありがたし。