プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.2653の記事

ネット難民

2日めの夜も前夜同様あまり眠れず。監視室に居るために周囲には色々と機器類があって,ここで携帯電波を使ってのネット接続はちょいと憚られるから,どこでPCを立ち上げて少しでも作業をしようかと深夜にウロウロとネット難民状態に。しかしながら消灯をされてあまり音も立てられないので,場所を見つけたとしても遅くまで作業をするのは非常に困難。なので,夜の10時頃までと翌朝の5時半頃からエレベータ前の談話ロビーでゴソゴソとするしかないが,今日も他の患者さんにあれこれと聞かれたりもしたので落ち着いては出来ない。
夜中には何かの機械の音が鳴って,ランプも点滅の確変状態な感じになり,熟睡出来ず。午前の検査・診察の結果を聞いてから帰宅となったので,自宅に戻れたのは昼過ぎ。少し仮眠を取り,今度は自身の痛風の検査結果を聞きに掛かり付け医のところへ。
結果,やはり尿酸値の値は標準範囲を超えており,その他指標も明らかに炎症を起こしている数値が出ていると。ただ,痛みや腫れは徐々に引いて来ているので,しばらく投薬で様子見するかなあという対応で。これで何度も腫れるのが繰り返されるようだと,今度は本当に「入院」となってしまうので要注意。ビールは控えめにしてるが,さらに節制が必要やな。水分もモデル並みに大量摂取しとこ。
夜遅く,門限ギリギリに病院に入り,3連泊め。いつものノートPCと一緒に,先日入手した「るっきゅん」も持ち込んでみる。どうせ充分な睡眠は取れないのは判ってるので,今日も深夜のネット難民になるか。ワンセグはベッドの位置が悪いのかNHK以外は入らず。明日は附属の高感度アンテナ持ち込みやな。
生活リズムをどう整えるかと共に,院内作業についてもしばらく試行錯誤が続きそう。