ktf-osk2に移転しました

夜中に目覚めたので,録画していた「芸能人長縄飛び対決」を見る。ハロプロチームとして℃-uteメンが出演,ゴールデンタイムで大都市圏ネットのバラエティ出演って初めてかな? で,贔屓の中島早貴は端に位置取り,ジャンプに高さが必要な一番体力を消耗するところだったが,その分だけカメラに映りやすかったりもするので,ファンとしては良かったか。
数本,録画を飛ばし見してから朝食,前2回より1時間ほど早い新幹線の予定のため,慌ただしく準備を済ませて出発。
ここ最近かなり疲れが溜まってるので,差額自己負担でグリーン車に乗ろうかとも思ったが,さすがに5000円の追加は厳しいので止めた。乗るとすれば「ぷらっとこだま」プランのグリーンかな。けど1時間半も余計に掛かって,しかも途中で追い越され三昧というのは精神的にきつそう。
12時前に品川に到着し,さっそく移動。現地にかなり早く着きそうなので,途中の渋谷での乗換時に,ジャンボ宝くじを購入。まあ,わざわざここで買わずとも梅田で買えば済む話だが,時には環境を変えるのもええかなと。今年は年始から「当たり」が良くないだけに,こういうところで「良い当たり」の巡り合わせが来ればいいな。
少し早めに訪問先の大学へ。作業をお願いしていた院生さんと入口でちょうど会ったため助かった。そのまま棟内の研究室で成果物の確認をして,大量の資料を持ち帰るために梱包。これで2月から続いた案件も現場レベルでは全て終了。どうもありがとうございました。その後,先日紹介いただいた教員K氏のところへ挨拶。話も既に通ってるので,時間的には短かったが,自己紹介や,この案件についてのことなどもスムーズに。最後に事務員さんに挨拶をして終了。
小一時間で目的を果たし,夕方の新幹線まで時間があるのでどうしようかと思ったが,歩き出すと荷物がかなり重くてきつい。予定では,6月下旬の観劇の会場下見を兼ねて,池袋周辺を散歩したりとかを考えてたが,この荷物を持ち歩く,もしくはロッカーに放り込んだとしても,疲れの溜まった身体を考えると後からきつくなりかねないので,あっさり断念して品川直行。滞在わずか3時間は勿体ないとは思うけども,窓口で指定券の変更をして15時の新幹線で帰阪。
久々に窓側に座れた。この時間帯は比較的,空いてるんですね。途中でかなりな眠気に襲われ少し眠ってしまったが,下手すると博多まで連れて行かれるので,名古屋を過ぎてからは何とかガマン。で,新大阪から一旦,身内の家に寄って少し休憩。荷物が重いので途中で休みたいのと,家族の容体を詳しく説明しないといけないということもあるんで,それも兼ねて。さすがに枚方通いは厳しすぎるので無し。
結局,自宅に着いたのは最初に予定していた新幹線で帰ったのと変わらないぐらいの時間。メールを確認したらかなり溜まってて,それに目を通したりするだけで本日は終了。
博多行き,品川出発
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/070529_nozomi.wmv