ktf-osk2に移転しました
朝の検査の結果を聞いてから事務所出勤。やはり大したことは無いが,またまた念のため今週一杯様子見ってなことに。まああんまし急いでやることでもないし,下手に動いて調子を余計に崩す心配もあるんで。
昼前から事務所へ出勤し,夕方までアンケートのチェックを。データの「ゴミ出し」だが,探せばナンボでも出て来そうな感じ。下手に触らない方が良さげなようにも思えるが,その辺は適宜判断して少しでも改善を。
病院に寄るため18時半過ぎに退勤。病院で状況を聞いてから大阪ドームへ。事務所と自宅の間に病院やドームがあるからこそ出来る帰宅道。今日も夕食は外でということになるので,どうせなら野球を見ながら食べたいもの。ドームに入ったのは19時半過ぎ,試合展開も早く既に7回表となっていた。
両先発投手が好投していたので早いペースで進んでたようだが,入ってすぐに千葉マリーンズ・ズレータ選手のホームランが飛び出た。「パナマウンガー」パフォーマンスは大人気ですなあ。その後,試合終了までの1時間ほど,昨日同様に遅めの夕食を摂りながら試合観戦。9回裏にはローズ選手・北川選手の連続ホームランも飛び出し1点差までに迫られたが,何とかマリーンズの勝ち。試合途中から入場でチケット料金的には勿体ないが,かなり中身の濃い1時間・3イニングだった。これだと料金も安く感じる。
帰宅してみると,5月のイベントチケットが2枚届いていた。5/5は2階席の後ろ,5/6は3階席の最前列ですか。どうも左右の端寄りなので多少見づらいかとも思うけど,まあ早めに確保出来ただけでも佳し。チラっと見たら,同じところで5/3・5/4にもイベントがあるが,さすがに予算的にはきついか。
6月中旬の東京イベントは参加の方向で検討中。
マリーンズ・根元選手の応援歌 旧・平井選手を流用
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/070404_m-nemoto.wmv
Bs・ローズ選手がホームランで1000打点達成
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/070404_rhodes.wmv
Bs・北川選手も続き2者連続ホームラン
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/070404_kitagawa.wmv