ktf-osk2に移転しました
朝の間に家の頼まれ用事を済まし,散らかしっぱなしの書類とかも片付けておく。
午後から決算作業の続きを。おおよそ出来上がったので,後は検算をして提出書類に転記。これがまた,国税,都道府県税,市町村税,消費税といくつもあって,しかも手書きで失敗するとやり直しなので時間を掛けてゆっくりと。そんなこんなで深夜にようやく決算作業が終了。前回は経理担当役員がおおむね仕上げ,最終確認をやったので今から思えばさほどの手間では無かったが,イチからやるってのは結構手間が掛かりますな
来季のプロ野球・パシフィックリーグの試合日程が発表されてたので,ちょいと詳しく見てみたが,試合数が増えたことで結構苦労して組んだような感じですねえ。リーグ内対戦が各チームと24試合ずつあるが,主催が半々ではなく11:13とかになってたりして,これまでとはちょっと違う感じかなあ。
大阪開催は48試合で,3・4月に12試合,9・10月に11試合と初めと終わりに厚く配分。ドームだけに肌寒い時期に集中させたってなとこですかね。カード別ではライオンズ戦が10試合も組まれているのが今季とは大違い。また,混雑が予想される週末開催は20試合,うちライオンズ戦が8試合ですか。根強い在阪ファンを抱えるホークスとの試合が6つと少ないのは何でやろなあ?