プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.2271の記事

長州小力イベント

朝早くに起きて,急ぎ必要な用事だけ済ませお出掛け。
今日は子供とその友達を引き連れて南港で行われる「長州小力」イベントを観覧。今,小学生の間では小力は人気沸騰中。何かあったら「キレてないっすよ」「小力パラパラ」ですからねえ。さすがに地下鉄車内でそれを始めた時は叱ったが。
会場にはおおよそ開演1時間前に到着。まだガラガラの状態だったので,子供らは前の方に座らせて,こちらはその少し後ろからゆっくりと見ることに。客層は親子連れだけでなく,孫を連れた老夫婦,そして30代女性グループもチラチラと居て,本当にバラバラですわ。しかしまあ,子供は座って待つというのがしんどいのか,どこの子も走り廻ってるので,親は大変や。そんなこんなで時間は過ぎて。
開演時間になり,まず現れたのは「東京ペールワン」の2人。漫談をするが明らかに客席の多数の子供らは小力が出ずガッカリ状態。まあ,それをちゃんとネタにしながら15分つないで,ようやく小力が登場。
パワーホールの音楽に乗ってステージに現れると子供らは大喜び。一通りいつもの登場シーンをやってから,客席から小力に直接質問したいことを募る。「いつキレるのか」という質問には笑った。そしてネタを2本。「長州力のラジオ体操」の後にお馴染みの「小力パラパラ」,今日は何とNight of Fireをフルコーラス踊るという。始まると,そこらじゅうのガキんちょは大喜びの真似しまくり。
2組で時間的には30分程度のステージも,最後のパラパラで納得でしょう。小力を見送って,家族でマクドナルドに入り,おやつ休憩。その時,子供の1人が帽子を現地で忘れたことに気付いたが,もう撤収作業も始まって戻れない。こっちは「たくさんの人が居るところでは,自分の荷物を自分でちゃんと持っておかないとだめ」「良い勉強になったと思って,今度から気をつける」ように言うてると,たまたま隣席の人が仕事明けの警備バイトスタッフで,電話で確認を取りインフォメーションに尋ねるよう手配してくれた。結局は見つかったので丁重に礼を述べ,少しばかし話をしたら,昨日一昨日とインテックスであったサマーソニックで,色々とあってかなり疲れてようやく終わったということらしい。そんな中でも,高い職業意識からか手助けしてくれた,神戸から来た警備バイトのお兄さん,どうもありがとうございました。
ということで帰って来たが,あまりの疲れでそのまましばらく眠ってた。もし帰りの電車の中で子供らが「キレれてないっすよ」とか言うたら,こっちがキレそうなぐらい。世のお父さんお母さんの家族サービスは大変ですわ。
作業の続きは深夜に掛けてやってしまい,早朝に就寝。