ktf-osk2に移転しました
今日は天気が悪いという話だったのに朝から晴天。午前中はちょいと調子が良くなかったため,自宅で休息。適当に片付けとか本読みをして過ごし,午後からの出勤に備えて事務書類も揃えておく。
表は暑いが地下鉄は涼しい,いつものように乗り換えも順調で快適に事務所着。さすがに機械類が多いのでかなり室内は暑い。よって今季初めてエアコンを稼働。立ち上がりはあまり冷えないが,少し経つと能力に応じたパワーを発揮。これでなんとか蒸し暑い夏も乗り越えることが出来そう。ある意味で機械のための冷房になるかもしれないけど。作業中にふと見たら,一部の資料にミスがあることが判明。土日は出勤出来ないので必要なものを持ち帰り自宅作業とする。で,1時間程度でやるべき事を終えて帰る。
帰宅後,夕食を食べ事務作業を再開。ミスってた所を修正して発送,他に事務関連で確認をしたら,どうも過去のことについて把握出来てない状況であることが判明。ちょうど事務分担の再編中で,いわゆる「端境期」ってなこともあるので,このようなこともあるかと思ってはいたが,ここまで把握出来てないと自身も厳しいので,これはちょいと策を練らんといかん。今回問題になった件は,あれこれと確認を取った結果,何とか解決はしたが,とりあえずルーチンワークとその他の作業について,おおよそのワークフローをまとめることからですかねえ。プラス,会計ソフトの乗り換えに関しても,品目と顧客管理の一覧も整理せんといけない。この端境期に何とか上手く整理整頓して,OJTで事務処理を引き継ぎ,夏を過ぎた頃には完全に上手く行くように持って行かねば。
で,その作業をしつつプロ野球中継を見てたが,贔屓の東北イーグルス・愛敬投手に負けが付かずにファイターズが勝ったのは個人的には上手く行ったとゆいたいです。