プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.2190の記事

ニアミス

午前中は家の用事,午後から梅田を経由して天満橋の法務局へ。
変更登記が完了したので公的機関各所へ提出する登記簿を取る。新会社法施行の影響で混雑しててかなり待たされたが,その間に色々と面白いことが。法務局の建物内に入国管理局もあるため外国人が多いが,たまたま隣にいた年輩の欧米人が日本人の付き添いから肩もみをされて,それが気持ちよかったのか「oh!my god!シアツ」と唸ったり,英語も日本語も不慣れな南アジア系の大人,その子供は日本の学校に通ってるせいか大阪弁バリバリで日本人の付き添いと会話するとか面白かったですねえ。簡単な英会話を聞く限り,深刻なことで入管に出頭ということではないみたいなので,ほのぼのとしてましたが。
今月は法務局に行くことが多く,このような会話を耳にすることが多かったが,今後,外国人労働者の受け入れを云々ということもあるけども,日本文化の理解とともに日本語会話能力は重要やね。それにしても子供の順応力はすごいわ。
その後は事務所に行き,某調査関連の件で以前に整理作業をしたI氏に来て貰い,あれこれと確認を。だいたいの状況は判ったのでこの土日でおおよそのまとめ作業は出来そうな。そしてパートナー会社のK氏も来て,今日あった撮影作業や先日産まれた子供さんのことについて色々と。いずれまた京都まで顔を見に伺おうかと思ったり。夕方以降に共同経営者2名もやってきて,事務書類の作成やweb環境の調整なんぞを。その後,近所の焼鳥屋で夕食がてらミーティングとなったが,事務所のお片付けについて意見が分かれた。この辺は性格的な問題が大きいので如何に妥協するかでしょうな。片付けとか節約なんぞは主観的なものなのでねえ。まあ,そのうちに落ち着くところに落ち着くとは思うけど。医療トークで変に盛り上がるのは,人は変われども相変わらずな感じでしたが。
I氏がここ2・3日,夜勤で製本バイトに行ってたそうだが,その工場が我が家から自転車で2・3分ってなことを知る。これはかなり高度なニアミス状態ですねえ。事前に知ってたら仕事明けの朝食ぐらいは提供出来たんですがね,色々と世話になってるんでそれぐらいは。その工場の名前を聞いたら耳にしたことがあるところだったが,その内情までは知らなかった。こっちも色々とバイト経験はあるが,製本は無いので話は興味深かったですねえ。