プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.2167の記事

見えない翼

アップロードファイル 15KB

少し遅めに起きて,家事関係を済ませてから作業へ。データ分析については,送られてきたファイル内容を確認し,明日以降に手を付けることを伝える。一方,報告書作成については,過去のメールや資料などをひっくり返して情報をまとめ,必要となる物も買い揃えておく。その他,翻訳に関する連絡事項に注文のあった冊子の発送など,細かなこともいくつか並行。
夕方から大阪ドームへ。連休期間中に東北イーグルス三連戦,ダブルフランチャイズの影響で大阪開催はここしかないため,何としてでも見に行きたい。多少作業が厳しくとも時間を作り現場へと。裏カードで甲子園で阪神vs読売があるためか,予想よりも客が少ない。まあ,去年のように休み中にタダ券を撒かれて,ゆっくりとプレーを見ることが出来ないのに比べれば環境は天地の差。
試合前にいつものように常連客の愛敬氏を見かける。こないだはチラっと見ただけですが,今年もよろしゅうに。で,試合の方は投手戦というか,明らかに凡展開。決定打に欠けて細かなミスが目立つ,特にイーグルスのカツノリ選手はどうなんやと。途中で代えなかったのは完全に監督の采配ミス。結局,1=0で合併球団の勝ち。どっちが勝っても良いのですが,見ててあまり面白くなかったので,途中から上段席へ移動して資料を拡げ,M氏とプチ研究会を。ふと思ったが,ビスタルームを借りて作業場にするのも良いなあと。激安の試合単位貸しとかないもんですかね。年間契約は1000万近く掛かるとか記憶あるので,それは無理。
試合終盤,合併球団の勝ちパターンの大久保投手が登板。あちこちで宣伝されてるように,登場曲で川嶋あい「見えない翼」が掛かるが,これが約2分ほど大音量で場内に流れるんですな。しかも,大久保投手は登板数が多いので流れる回数も多いと。1年続けたらかなりの人が歌を覚えるでしょうな。けど,川嶋あいの名前まで認識する人はどれぐらいやろ? 夏辺りには神戸に続いて「大阪夏の陣」とか銘打って大阪ドームに川嶋あいが来ないかなあと思ったり。
帰宅後,風呂を浴びてから昼間の作業を再開。とりあえず報告書を8割方作成し,担当者のチェックを得る。連休中にどこまで終わらせることが出来ますかねえ。