プロフィール

名前
ktf-osk
生年月日
10月23日
趣味
あれやこれや

アクセスカウンタ

Access
12175
Today
00001
Yesterday
00001

No.1943の記事

大阪最終

アップロードファイル 44KB

朝,S氏オススメのテレビアニメを見てみたが,うーん,どうなんだろうなあ。まあ,ある意味で目覚ましにはなったが。
今日は図書館に寄ってからドームというスケジュールなので,とりあえず,手元の本を読んで必要部分をコピーしてから出掛ける。図書館でM氏と合流,S氏は今日はお休みのようで。やはり昨日のライオンズの所行にかなりお怒りの様子。
読み終わった本を返し,新たに数冊本を借り出して,その足でドームへ。今日は大阪ドームでの最終戦なので半額優待企画があるが,客足は昨日とさほど変わらない,タダの日よりも少なめってな感じ。しかし,昨年までに比べたら試合数が減ったせいか1試合当たりの実客数は多くなったため,自由席ながらいつも同じ席に座ってたので,その「指定席」で見ることは少なく,今年は愛敬氏をはじめとする,いつもの常連さんを見かけることは少なかったですなあ。これも合併余波ってとこですな。
試合中,プレーオフ進出も関係なくなり今日で大阪での試合は終わりってことで,応援団も遊んで昔の選手の応援歌を応援したりと,長年見てきたファンにとっては面白い光景も見られた。で,今日の結果は,またまたファイターズの勝利。こうなると,どっちもプレーオフに出られなかったってのが不思議ですなあ。こうなると空気を読む以前の問題ですな。
試合終了後,双方の応援団によるエール交換が行われたが,合併球団が田中幸雄選手を応援したり,ファイターズがタオル応援をしたりと,これもまた一興ですな。ということで,今年の観戦はこれにて終了。結局,オープン戦を含めて,F:5,E:4,M・H・YB・YS:各2,L:1と,計18試合を観戦。公式戦が34試合なので,かなり見てることになりますな。
合併騒動から1年過ぎ,タダの野球好きとして今年も見てきたが,うーん,どうなんだろうなあ。中途半端さと違和感がかなり残るシーズンだったが,来季ぐらいには慣れるんですかねえ。とりあえず,むやみやたらのタダ券の乱発だけは何とかしてもらいたい。でないと,一般客を遠ざけるだけですからね。