久々に熟睡出来たという感じで,スッキリとした朝を迎える。今日は午前中に定期通院がある為,さっさと食事を済ませ,簡単に用事を一定の所まで終えてから外出。
医者での診察時に睡眠の質がどうこうという話をしたら,以前にも貰った改善薬を処方して貰った。毎日飲む必要は無いが,寝付きが悪いとか感じた時に飲めば良いので,またこれのお世話になろうかと。
ちょいと混んでたので帰宅したら昼前。タイマー設定してた洗濯が終わってたので,さっさと干して,残った掃除もしてしまいましょ。
午後からは情報収集をしつつ,届いてたハロプロFC会報の内容確認。別冊の冊子には6月下旬のハロプロエッグイベントの写真が掲載されてたが,これが丁度,観覧した回の時のモノのようで。あー,思い出しますな,あの平野智美の様子を。平野さんのキャラクターは大事にしたいもんや。
11月末にエッグメンが出演するイベントがあるので,マイル特典消化を兼ねて観覧しようかな。いや,来年1月末までに3往復分を消化しないとってな状況なんで,この際,イベント絡み,もしくは意味も無くどこぞへというふうな事を考えたりしてるんでねえ。
で,小一時間ばかり昼寝してる間に悲劇が。雨が降ってせっかく干した洗濯物が…タイミング悪過ぎ。この晴天で乾きかけたモノが濡れてどうにもこうにも。室内で改めて干し直しや。表に出しっぱなしで再び降られたら嫌だし。
夕方から用事で天王寺方面へ出掛け,その足で大阪ドームへ。今夜は埼玉西武ライオンズ戦があるのでそれを観戦。
最初はいつもの三塁側下段内野自由席で見てたが,外野レフトスタンドのライオンズ応援団の様子が楽しそうだったので,弁当を食した後に移動しよ。そうそう,今季は大阪ドーム常連客の愛敬氏を見掛けませんな。もう観戦を止めたのか,それとも環境が変わったのか良く判らないが,イベントでの有名ヲタ的な存在の人が居なくなると気にはなりますな。別にどうでも良い事なんだけど。
さて,外野席に移動してみたら,何か女性客に子供が多いですな。近くに居た女性客はBerryz工房の菅谷梨沙子に似てましたな。子供客で驚いたのは,幼稚園児でライオンズ選手個人応援歌が大体唄えてるっての。これはすごいわ。きっと家庭内教育の賜物なんでしょうな。確かに両親もレプリカユニフォームを着込んだガチなファンだったし。
無料招待や優待客で混雑する内野自由席に比べ,前後左右に余裕のある外野席の方が楽に見られますな。これって何だかおかしい感じもするんだけど。特にライオンズの場合,外野応援団の人数が少なく,ラッパや太鼓も無い応援スタイルなんで,のんびりと応援風景を楽しみながら,ゆったりまったり見られるのでええですわ。
試合は合併球団のホームラン攻勢でライオンズの負けペース。時間もそろそろ21時になるんで,7回のラッキーセブン・風船飛ばしが終わった時点で帰宅。次の観戦は明後日になるかな。
今日は朝から動いたので何だか疲れた。さっさと風呂に入って身体をほぐして眠ろ。
ライオンズ・フェルナンデス選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100803_l-fernandez.wmv
ライオンズ・細川選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100803_l-hosokawa.wmv
ライオンズ・上本選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100803_l-uemoto.wmv
ライオンズ・ブラウン選手ホームラン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100803_l-brown-hr.wmv
ライオンズ・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100803_l7.wmv
Bs・ラッキーセブン(レフトスタンドの様子)
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100803_bs7.wmv