記事一覧

岡本玲イベント

ファイル 91-1.jpg

明け方近くに眠ったら,起きるのもその分だけ遅めに。昨日の本整理の続きを軽くして,メールの返信を終えてから雨のなか外出。
目的地は今福鶴見のショッピングモール・リーファ,長堀鶴見緑地線は大阪ドームへ行く時に良く乗るが,その反対側ってのは数少ないんで土地勘があまり掴めず。
続き
で,何があるかと言えば,若手人気モデルの岡本玲がCDデビューをした記念イベントで,今日はその観覧。14時半の開演の少し前に入ると,会場の3階のオープンスペースはもう人でいっぱい。日曜の午後とあって家族連れが多いですな。雨のため多少は客足が鈍いかと予想はしたが,車なら問題なしか。駅からの道も多少混雑してたぐらいだし。
見る限りでは,いつものベリキューイベントとは客層が全く違う。モデルなので雑誌を見ているであろう同年代の学生が半分以上か。雑誌に載りそうなファッショナブルな格好の人も居るぐらいで。
開演時間から少し遅れて始まり,新曲を1曲歌ってから握手会。全国20数ヶ所を巡っているらしいが,歌ったのはここ大阪が始めてとか。特製のギターを持つも,歌唱中はあまり弾くこともなく当て振りみたいに見えたんで,初期のZONEを思い出した。まあ,後方からの観覧なので詳しくは判らないけど。
握手会はCD購入者対象,ここはいつものように買って支える精神を発揮。通常版とストラップ付き,DVD付きと3種あるも,この際はDVD付きの分を購入。司会者は購入枚数分だけ握手出来ると煽り,本当に複数枚購入でループする人も居てた。握手後にはサイン入りのミニポスターが貰え,手に持つ数を見たらそれが判るんで。やはり初CDのためセールス重視ってことですかねえ。現地購入で整理番号が250番台,150番まではプリクラ風写真が貰えるとか,オマケも充実してますわ。
握手は低速で,いつものハロプロ系とは大違い。3-4往復は会話が出来るぐらい。こなす数が違うから出来るんだろうけど,熱烈なファンなら嬉しいでしょうな。泣きそうになってる学生も見かけたし。
人気先行ってところもあるかと思うが,経歴からも非常に頭の良い人なんで,モデルからどういう展開をして行くかに期待。同時期に同じ雑誌のモデルをしてた今や世間に大人気の新垣結衣や,つんく♂プロデュースの「キャナァーリ倶楽部」丹羽未来帆などと共に,今後の岡本玲の動向には要注目ですな。
終了後,地下鉄で心斎橋へ移動し,ハロショで販売している「イーグルス・コラボレーション生写真」を購入。写真系は集めてないので,よほど気に入ったものやオマケで付いて来るもの以外は買わないが,今回はプロ野球ファンとして入手しておきたい。もちろん贔屓の中島早貴のを。
同じビルにはライブハウスが入居も,今日はビジュアル系と言われるようなバンドのイベントがあり,階段はその入場待ちの女性客で一杯。パンクスタイルやゴスロリの集団を見かけて,ショップ内とその外でかなり異質な空気が。まあ,世の中いろいろありますわ。夕食の買い出しも済ませて帰宅。夜に掛けて一気に,山積みになった本の整理を。結局,買って読んでないのが50冊ぐらいあるんで,早めに読みたいモノから順に整理BOXに並べることに。
何だか,こまめに片付けはしてるけど一向にスッキリしない。片付ける技術ってのをもうちょい考えた方が良いかなあ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/91

トラックバック一覧