記事一覧

稚内でわっきゃない

朝食を摂りながら「おはスタ」を見てたが,スマイレージが出てますやん。けど,今回は小川紗季がおはガールで,残り3人は「りるぷりっ」のコスプレ。正直,これはちょっと朝からキツいですわ。
食後,少しばかり休憩してから家事を。適当にサクっと終え,午前中に役所廻りを。持ち帰って書く申請書とかを預かって,ついでに買い出しもしておく。
続き
午後からは,それら書類作成をしつつ,メール対応とか電話での問い合わせ等々を。さすがに土日,全くメールを見てなかったら,かなりの数が溜まって処理も一苦労。
合間にちょいと収納関係のブツ探し。家族がタンスを買い換えたいってな事で通販でポチったが,ついでに自室についても考えてみた。もう長年使って来たモノばかりで傷みもあり買い換えも考慮出来るが,どうせなら一式丸ごと全て収納を見直して模様替えした方がええかも知れませんな。
ただ,本に資料コピーはともかくとして,25年ほど前のカセットテープ音源や20年近く前のビデオ録画,そして山ほどあるCDはどうするかが悩みの種。他人から見たらどうでもええモノでも,自分や家族が残した記録と思うと捨てがたい。しかし現状,それらを収納した段ボールが邪魔なのも事実。しかも学生時代から近代期の書籍や資料を手にしてた感覚から,いくらデジタルコピーをしたからと言っても原本を捨てる行為には抵抗が大きい。
結局,どう考えても,かさばるブツをきちんと収納出来るスペースが無い限りは,処分しないと根本的な片付けにはならないのは理解してるんですがねえ。ああ,悩ましい。
そんなこんなを思いながら書類作成も完了。その後はチラチラ芸能情報とか旅行に関するネタをあれやこれやと収集。ふと,航空会社のマイル特典航空券の予約状況を見てみると,大阪=稚内線って,そこそこ空きがあるんですな。「地の果て」というイメージがあるが,いっぺんどんな所なんか行ってみたいという気持ちはあるんで,上手くタイミングが合えば予約を放り込んでみようかな。
ドーム型防波堤で有名な旧稚内桟橋駅で,わっきゃない(z)を唄うってのもアリ? よっしゃよっしゃよっしゃー♪

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/892

トラックバック一覧