日曜なので,いつものように朝はゆっくりと布団の中で過ごす。今日は天気も良く絶好の洗濯日和なので,少し勿体無いことをしてしまったかなあとも思うけど。
ゴソゴソと起き出して,朝昼兼用の食事を食べて,散らかった机廻りを中心に片付け。地形図が散乱してるのも,ちゃんとまとめて次回の出勤日には返却せんといかんし。で,カセットテープ音源のデジタル化も順調な為,押し入れの段ボール箱から追加で30本ほど取り出す。まだまだ「歌って笑ってドンドコドン」音源が山のようにある。
午後から夕方までは,昨日に続いて千葉県松戸での℃-uteコンサートの現地実況とか,その他芸能情報をチラチラと見つつ,溜まったビデオを消化したりして過ごす。ここ最近ずっと,細かい文字ばかりを見てたんで,少しでも眼を休めないととも思い,冷たいタオルで冷やしながら30分ほど昼寝をしたりも。これ,気持ちええですねえ。
時間になって電車を乗り継ぎNHK大阪ホールまで移動。今夜は真野恵里菜・スマイレージの合同コンサートの観覧。現地に到着したら,えらいでっかい大仏像が置かれてた。何かのイベント関連かなあ。詳しい説明書きは見ずに通り過ぎたけど。
入場時にヲタ有志が,この12日に誕生日を迎えた福田花音の生誕祭企画をやるとかで,ラベンダー色のサイリウムを貰った。いつもの如く,こういう企画なら協力をさせていただく。特に今回はスマイレージでは推しメンの「かにょん」こと福田花音に関することもあるんで。
グッズは,最近の節約期間中ということもあり,トレーディングポスター1枚のみの購入。DVDとかも欲しかったが,ここはグっと我慢。ポスターを開封すると小川紗季だった。「サキチィ」には悪いが,終演後に「かにょん」と交換を試みるつもり。グッズ売場の横では,例の1万人笑顔キャンペーンの撮影コーナーもあった。これの背景がスマメンだったんで,写真が公開されずに画像ファイルは貰えるなら,疑似5ショットが可能なんだけどなあ。
2階の指定された席に着いて18時半を待つ。そして開演。1曲目は「グルグルJUMP(モーニング娘。)」ですか。自分たちの持ち歌や無いんやね。でもまあ,これは結構盛り上がるんでええかな。
歌唱後に挨拶のMCがあり,福田花音の順番が来た時に早速,花音コールと共に貰ったサイリウムをかざすことに。けど,特に大きな盛り上がりも無く流されそうになったりして,企画としては成功なのかどうか微妙なところ。けどまあ,これは観客からのサプライズなんでしょうがない所もありますわな。
進行役で同じ事務所の芸人が出て来たが,影アナだったら最後まで出るなとかブーイングがありましたな。まあ,そこら辺は「お笑い」のお約束やと思うけど。その後は,スマイレージが2曲,真野恵里菜が1曲あって次のMCへ。
再び芸人が登場し,真野恵里菜とトークを。ここでは,真野恵里菜が電車に乗った時に,目の前の席の人が自分が表紙の漫画雑誌を読んでたとかそういう話だった。もし自分がその場に居たら,たぶん驚くでしょうな。声を掛けるかどうかは迷うけど。
次も真野恵里菜の曲。新曲の「春の嵐」。これはええ歌や。この歌詞は何とも言えん良さがありますわ。そして,再びスマイレージが登場。新曲の「夢見る15歳(フィフティーン)」を披露。曲終わりのMCでは「想像力」が歌手には重要ってなことで,「絶対に泣かない卒業式」をお題にネタトークを。福田花音が頑張って2回答えてたのは意欲を買いたい。
さらにスマイレージの歌が続く。「スキちゃん」は盛り上がりますな。歌唱後には明日のイベントの告知や,大阪でも街に出てチラシを配るとかの話があり,その後ろでピアノが用意される。真野ちゃんのピアノがようやく来ましたか。ここから演者が交代し,真野恵里菜の「乙女の祈り」を。今まで振りコピ三昧の激しい曲ばかりだったので,ピアノ弾き語りは丁度良い休息にもなる。
さらに真野恵里菜の曲が。ここからバックダンサーでスマイレージも出て来て,「ラッキーオーラ」や「LOVE&PEACE=パラダイス」とかが。ここで面白いのは,歌っている真野恵里菜の振りじゃ無くて,バックダンサーのスマイレージメンバーの振りをコピってる人が居てることですね。まあ,後者の方が楽しそうなのは理解出来る。
ここからラストスパートと客席を煽るMCの後は,真野スマで「JUMP(℃-ute)」ですか。℃ヲタとしては,これには少々驚き。客席を見るとちゃんと振り付けが出来てるので,今日来てる客は所謂「DD」さんなんかな。まあ,自分もその1人だけど。そして最後は「I know(松浦亜弥)」。歌唱後に「この曲で終わりです」みたいに真野恵里菜が話した時は,「あれっ,これだけ」みたいな違和感はあったが,まあ,この後に握手会があるなら仕方が無いか。おおよそ65分のステージ。
その最後の挨拶で福田花音が,最初のラベンダー色のサイリウムをかざした件に触れて,「今日のことは忘れません」とは言うてたんで,関わったヲタ有志はこれで救われたかな。真野恵里菜は「デビューして2年で,今年は飛躍の年にしたい」という意気込みもありました。
さて,ここからは握手会までの待ち時間。20分以上待たされてから席を離れ廊下に並び,そこから再び待って,いよいよ握手。だけど,これって超高速ですやん。いや,激速というか爆速というか,とにかく速すぎる。最初が贔屓の福田花音で一声掛けられたものの,続く和田彩花,前田憂佳,小川紗季,真野恵里菜って,完全にスタッフに流されてしまい何が何やら。こっちが握手会慣れをしていないということもあれど,この速度ならタッチ会で良かったんじゃあ無いかと。もしくは,握手会無しで,もう数曲歌を増やすとか。
新人に近い歌手のコンサートなんで,少しでも「ふれあい」をとかいう意図なんだろうけど,これって逆効果な気もする。どうせ来場者は一見さんじゃあ無く,今までのリピータがほとんどだろうに。1500人近い観客相手に20時前後という頃合いから始まるという時間制約が有るのは充分に理解出来るが,その点だけが少し残念ですわ。
退場したのが20時15分頃。外の空気を吸って少し休憩し,ヲタ露店で手持ちのポスターの交換を試みる。1軒目で声を掛けて交渉したら,意外とあっさり小川紗季が福田花音に替わった。これで今日の仕事は全て終了。後は帰宅するのみ。だけど,お腹が空いてるので,自宅最寄駅前で,前田憂佳「ゆうかりん」御用達の牛丼を食すことに。トッピングはキムチにした。ゆうかりんの好きなチーズを載せるのは少々抵抗があったもんで。
そんなこんなで今夜のイベントは終わったが,いいですね,福田花音は。約1時間の公演中,ずっと注目をしてたけど,ルックスや少し掠れ気味の声もええ感じだし,頭の回転もよさげで芝居でも評価をされていることから,スマイレージの展開共々,今後に非常に期待をしたい。明日も大阪でイベントがあるんだが,どういうふうな感じになるんでしょうねえ。街角チラシ配布に出会す人は羨ましいですな。まあ,全く見知らぬ人からしたら「何ですかこれは」ってな所だろうけど。