記事一覧

図書館で本探し

今日は事務所での会計処理を延々と。会計ソフトが変わってから,その作業手順に慣れないんだが,何とか助言を貰ったり,あれこれと調べながら,時間までに最低限必要な分の作業を終える。残りは次回の出勤時にでも。マニュアル的なモノがあればという話も,確かにその通り。
その他,前の続きで事務関係の話もしたが,こっちも2月以降に何とか進めるようにしますかね。役所関係とか廻る必要が出て来るんで,上手く順番に手続き出来るよう,後で考えてみよ。
続き
事務所を出て天王寺の役所に行くが,相変わらずここでは良く待たされる。書類1枚の確認だけなんだが,これだけ混んでるんだったら,相談と書類提出で窓口を分けて欲しいぐらい。まあ,双方不可分の所もあるんだろうけど,待ち時間30分,処理1分ってなところですからねえ。
その足で堀江の図書館にも寄り,睡眠障害とか自律神経失調に関する本をいくつか探して借り出す。今まで,その手の本を何冊も読んでるんで,おそらく内容も似たり寄ったりかと思うが,まあ,様々な事例や解決策を知るってのは悪くは無い。
これまでは「あやしい」健康法とかの本は避けてたが,今後も改善が見られないようなら,藁にもすがる思いでそういうのを読んで実践するようになるんかな。自分の感性とは全く合わないんだけど,追い詰められたら手を出してしまうのだろうか。そこまではなりたくは無いなあ。
とりあえず,明日明後日は大阪でのハロコンなんで,歌唱を見ながら身体を動かして来ます。ハロコン観覧は一種のスポーツ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/749

トラックバック一覧