記事一覧

インフル工房

金曜日も事務所作業。早朝に起き出して,家の用事を簡単に済ませてから出勤。前回の火曜とは異なり,多少混み合った電車に乗っても特に体調を崩すようなことも無し。これは助かった。もしまた何かあれば難儀するところ。
到着後は,いつもの文字起こし作業の続きを。何せ久々にやる作業内容だったんで,以前の作業勘が戻るまで時間は掛かったが,ようやくここに来てだいぶ慣れて来た。火曜にあまり出来なかった分,作業ピッチを上げて完成を急ぐことに。
続き
完成まで後少しを残して,夕方の定時に帰宅。さっさと帰って,今日から始まるプロ野球・クライマックスシリーズを見よ。帰宅の用意をしながら,先週に続いて今日も事務所に来訪しての作業のS氏と世間話を。
夕食後,テレビで野球中継を流しながら,留守中に溜まったメールを見て,ついでに芸能情報もチェック。すると,明日,仙台で開催のBerryz工房コンサートが延期とかいう書き込みがあちこちにあるじゃあないですか。
一昨日にBerryz工房メンバーの嗣永桃子がインフルエンザ感染というニュースが流れたが,昨日は同じくメンバーの夏焼雅も感染というのも流れ,これは大変やなあと思ってたら,今日になって,さらに須藤茉麻・菅谷梨沙子・清水佐紀まで感染拡大ってなことになり,公演中止となったということらしい。何かまあ,えらいことになってしまいましたな。
時期的に季節性インフルエンザというよりも,蔓延している新型かと思うが,メンバー7人中5人が感染・リタイアって,狭い範囲だがこういうふうなのがパンデミックってやつなんでしょうな。
子供や親戚の学校でも学級閉鎖が相次いでるんで,こういう話を聞くと他人事とは思えず,いつ自分が感染してもおかしくは無い。もしかしたらこの前,体調を少し崩した時や家族が寝込んだ時に,丁度身の回りでそういう話が出てたんで,その時に既に感染しているのかも知れないと思ったり。大きな症状が出ずに軽く済んでいるとかで。まあ,これは素人考えなんで実際のところは判らないけど。
いくら子供や若い人が中心とはいえ,毎週10万人単位で感染者が増加してるのは怖いですわ。予防が重要とはいえ,完全完璧な予防なんて到底出来ないんで,こればっかりは運次第ってとこですかな。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/658

トラックバック一覧