寝付きは良かったものの,やはりいつも通りに夜中に眼が覚めてそれからが寝られないというようなことに。まあ,今日は行き慣れたところで,いつもの人たちとのお遊びなんで,多少寝不足でも,楽しい1日が過ごせて気分的にはハイになるかと。
午前中に,現地へ持参する差し入れを購入しに行って,適当に荷物をまとめてから出発。目的地は大阪ドーム,北海道日本ハムファイターズの試合を観戦。
北陸のファイターズファンが昨日から野球観戦のため来阪中。昨日の試合の様子は,新幹線車中から携帯メールで少々の情報を得ていたので,それを踏まえての今日の接待となる。いつもの在阪地理学業界のファイターズファンも内野自由席に揃う,年に1・2度の野球接待の開始。
試合はダルビッシュ投手=小松投手の投げ合いで,締まった試合になるかと思ったが,意外にも早々に両投手が降板。後は投手を細かく繋ぎ,結局は合併球団が8回に大量点を入れて,ファイターズの敗戦。首位を固めて優勝目前なんだが,まあこういうのもありますわな。
試合中は,選手のプレーを見つつ,あれやこれやと雑談も。当方からBerryz工房・熊井ちゃん秘蔵VTRが入ったDVDを渡したら,それとの交換で元総理大臣の森喜朗大先生の政治活動ポスターを貰った。北陸のファイターズファンの地元の選挙区で,たまたま見に行った講演会でバラ撒いていたそうな。チラっと見たが,おっ,これは佳い大先生。帰宅したらさっそく自室に貼ろうかと。
一緒に政治活動パンフレットもあって,それもちょいと読んだが,いやあ,何だかまあヨイショ記事ばかりですな。これはどの政治家も似たようなものだけど。℃-uteカレンダー,中島早貴ウチワ,福田花音マグネットなどに続いて,今度は森喜朗大先生ポスター。自室がさらに混沌というか,何でもありな状況になりそう。
試合終了後,このままの流れで移動して,長居競技場で行われるセレッソ大阪の試合を観戦するとのことも,こっちは旅疲れもあるんで回避させて貰った。また来季,大阪ドームでの北海道日本ハムファイターズ戦でお会いしましょう。
帰宅後,昨夜届いたノートPCを開封。OSのセットアップだけをして動作確認を済ませておく。手持ちソフトのインストール等は後日にボチボチとやりますわ。ともかく眠いので布団に潜るのが先。