朝から子供がゲームだ何だと結構賑やかだけど,適当にそれらを終わらせて朝昼兼用での食事を作ったり,総出で片付けとかをしたりして。12時過ぎにようやく落ち着いて,食事を摂ることが出来,身の回りの支度を終えてから,まずは選挙の投票へ。
小選挙区,比例代表,最高裁国民審査と3つあるけど,最後のは何が何だか良く判らないので,全員罷免として「×」を付けるのはいつものこと。これってちゃんと機能してない投票ですよねえ,どう考えても。
でもって,地下鉄で大阪ドームへ移動するも,その道中で気付いたが今日は13時試合開始。てっきり14時からだと思ってたんで,到着したら既に試合は始まってる。
場内に入ると2回裏の攻撃中。昨日もチラっとテレビで見てたけど,今日はそれ以上の混み具合。適当に空いてた上段席に座って,試合の展開を見計らって外野席へ移動しようかと。昨日今日は「R35」企画ってなことで,15-20年ほど前の懐かしい音楽とかが流れているが,そのメイン企画は声優の「日高のり子」が,場内アナウンスのウグイス嬢をやってること。昔はラジオのアニメ系番組で時々その声を聞いてたんだが,ここしばらくは無かったんで久々。
選手の名前に「君付け」したり,アニメキャラのセリフっぽいような言い回しをしたりと,演出とはいえ,いつもの聞き慣れたアナウンスと比べたら違和感が。昨日は始球式で投げたようですが,どうやったんかな。
試合途中で外野席の応援団のところへ移動したけど,こっちも結構な混雑。結局,7回裏が終わった時点で早めに帰宅することに。今日はこれぐらいにしとこ。次回のドーム野球観戦は9月1日の読売=横浜戦を予定しているが,当日の試合開始直前にチケットが残ってるかな。もし観戦出来たら,読売球団主催の公式戦を見るのは初めてになる。
帰宅後,ドーナツとか甘いモノを食べて休憩。遅めの夕食を摂りながら選挙開票速報番組を見るが,まあ事前に報道されてた通りの結果ですな。与党と野党が前回の選挙結果とは正反対に入れ替わってと。こういうのを見ると小選挙区制って怖いですな。
9月から新政権が発足して本格的に新しい政治が始まるとは思うが,どうなるんですかねえ。まあ,初年度は残り半分以下の時間しか残って無いんで,大きく動くとしたら,来年4月以降になるかと思うけど。政治ネタ・選挙ネタは好きな方なんで,じっくりあれこれと見させて貰うことにしましょうか。
Bs・大引選手アナウンス
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090830_bs-ohbiki.wmv
Bs・フェルナンデス選手アナウンス
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090830_bs-fernandez.wmv
ライオンズ・石井義選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090830_l-ishiiy.wmv
ライオンズ・佐藤選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090830_l-satoh.wmv
ライオンズ・ボカチカ選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090830_l-bocachica.wmv
ライオンズ・;チャンステーマ~得点
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090830_l-chance-tokuten.wmv
ライオンズ・ラッキーセブン(地平を駈ける獅子を見た)
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090830_l7-kyudanka.wmv