記事一覧

スワローズ観戦

ファイル 533-1.jpg

深夜作業,いや早朝までの徹夜に近い状態で眠りに就いたが,薬を飲んで寝付きも良く,睡眠も深かったようで,午前も遅めだったが目覚めは割とスッキリ。
さっさと朝食を食べて簡単に片付けてから外出。今日は堀江の図書館を経由して,大阪ドームでスワローズの試合を観戦。図書館はこないだ行ったばかりだが,予約した本が届いているとの連絡や,読み終えた本もあったんで。
大阪ドームに着いて,えらい子供が多いと思ったら,毎度の小学生招待でしたか。これは混雑を覚悟。
続き
入場したら内野自由席下段は既に満席のため上段席へ。こっちも試合開始前にもかかわらずそこそこ入ってて,結局は最上段に座ることに。連れの人も遅れてやって来たところで試合開始。
回が進むごとに周囲の席も埋まって身動き出来ない状況に。甲子園じゃあないんだから,大阪ドームでこういう環境は厳しい。なので,5回終了後に席を移ることにした。荷物を膝の上や下に置いてじっと座っているのは身体,特に足腰が痛くなって来るし,何より精神的にもきつい。大阪ドームで野球観戦をするのは,好きな野球をまったりと見て精神的安息を得るのがメインなんで,これでは逆効果になる。
比較的自由に動けて見られるのは,外野自由席下段の最後方の立ち見エリア。ここだと滅多に見る機会の無いスワローズ応援団の様子も見られて面白いし。7回表のラッキーセブンの時は球団応援歌が流れないんですな。この下段も満席で,かつ,ファンが立ち上がって大声援を送ってるんで,うっすらと汗の臭いが…でもまあ,あの身動き不可能なところに比べたら断然マシ。汗臭いのはイベント会場で慣れてるし。
この7回攻撃中に帰宅することに。連れと別れて自宅へ向かう地下鉄の中で,何か身体がチクチクするなと思い,帰って服を着替える時に見たら,またも出たか蕁麻疹。おまけに時間が経つに連れ,倦怠感や微熱までも。昼食としてドームで食べた「巻き寿司」が,また蕁麻疹の原因かとも一瞬思ったけど,良く考えたら,食後2時間以上経ってから出るのはおかしいんで,それが原因では無い。おかしいのは自分の身体。
夕食を軽く食べて蕁麻疹の薬を飲み,今日はもうさっさと早めに布団に潜ることにした。19時過ぎだったけど,疲れもあったのか,いつも飲んでいる不眠症の薬が無くても普通に寝付けた。蕁麻疹の薬を飲むと眠くなると聞いてたんで,それが効いたのかも。
野球観戦で疲れるってことはそんなに無いんだけど,観戦自体というより今日の混雑にやられたって感じですかねえ。

スワローズ・青木選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090613_s-aoki.wmv
スワローズ・飯原選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090613_s-iihara.wmv
スワローズ・宮本選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090613_s-miyamoto.wmv
スワローズ・川島選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090613_s-kawashima.wmv
スワローズ・KOコール
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090613_s-kocall.wmv
スワローズ・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090613_s7.wmv

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/533

トラックバック一覧