記事一覧

大阪でゲキハロ開催

ひどい蕁麻疹に悩まされないこの数日,精神的には落ち着いてはいるが,昨日に薬剤を吸ってしまって気分が悪く吐き気に悩まされた影響が残っているようで,微妙に胃腸の調子が良くない。
午前中に,部屋の片付けをしてたら親戚から電話が。何やちょいとややこしそうな話とあって,夕方にこちらまでやって来るそうで。その準備もせんといかんな。
続き
午後からは子供を連れて近所のショッピングセンターに行き,あれこれと買い出し。それにしてもまあ,どこの家族も考えることは一緒なのか子連れの客の多いこと。あまり長居してもしんどいんで,予定してた買い物を終えたらすぐに帰宅することにした。
来月から,空いた時間に近くの室内プールで泳いで体力アップってなことも考えているため,水着を購入。泳ぐこと自体が本当に久々になるんで,以前のようにちゃんと泳げるかなあ。まあ,水の中を歩くだけでも足腰を鍛えられて,腰痛対策や身体バランスの調整に繋がるとは思ってるけど。
夕方遅めに親戚がやって来て,そのまま夜遅くまで話を。電話ではなかなか伝えにくいので,膝を付き合わせて話したいと言ってたのが良く判るような内容。ネットでいくつか調べて,解決のヒントとなるようなものを探したり,論点の整理とかもしてたけど,ちょいと長期戦になりそうな感じも。嫌ですなあ,こういう揉め事が突然振って湧いて来るってのは。まあ,出来る範囲で手伝い出来ればってなことで,日を置いてまた状況変化を教えて貰うことにする。
9月27日に札幌で開催される℃-uteコンサートのチケットは先行予約で確保出来たものの,夜になって,Berryz工房のゲキハロが9月26・27日に大阪で開催されるという情報が入って来た。あちゃー,丸かぶりじゃあないですか。
梅田のサンケイホールでやるらしく,チケットを取るなら,26日の昼公演のみになるかな。さすがに夜公演を見て翌日に飛行機移動ってのは少々体力的に負担も掛かるだろうし。℃-uteだと複数回は見たいというのもあるが,現状のBerryz工房だったら1回で充分かな。
問題は土日開催で,先行予約も競争率が非常に高いこと。保険で10日ほど前に東京で平日に開催される回に同時申込みすることも考えられるが,もし両方当たれば,月に2回も旅に出ることになり予算的に少し厳しいかも。まあ,札幌移動の足はマイル利用の航空券で,通常の遠征よりは経費は格段に少ないとはいえ。ここは色々と思案のしどころですな。
それにしても,未だに℃-ute夏コンサートの大阪開催情報が流れて来ないのが非常に気になる。まさかの「大阪飛ばし」もあるのか?

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/519

トラックバック一覧