記事一覧

花*花10周年記念コンサート

ファイル 498-1.jpgファイル 498-2.jpg

昨夜は薬を多めに飲んで,すぐに眠れたこともあってか,早朝5時半に目覚める。睡眠不足感も無くて非常に気持ちの良い目覚め。
早めに朝食を摂って,時間は掛けて念入りに掃除をすることに。発熱の影響か髪がいつもより抜けてますな。大事な大事な髪の毛が…これは勿体ない。水拭きとかをしてるうちに10時になった時点で,チケット会社へ電話を。
今日は6月開催℃-uteゲキハロの一般発売日で,土曜朝の回が手に入るかどうかチャレンジするも,電話がなかなか繋がらず,繋がったと思ったら売り切れ。まあ,木曜と金曜の夜は確保出来てるし,土曜朝はツテで入手出来れば御の字。芝居も2回見たら充分な気もするんだけど,せっかく遠征するならば,帰る前にもう1回見ても良いかなあという程度なんですけどね。
入手出来なければ,いつものようにノープランで都内散歩でもしますわ。
続き
チラっとメールチェックや帳簿入力を済ませてから,しばらくベランダで日向ぼっこ。今日は天気も良くて温かい。身体の虫干しみたいなもので,椅子を持ち出して30分ほど日光を浴びながら読書を。
郵便物を確認したら,23日の「ハロプロ☆ミーティング」入場ハガキが届いてた。大阪の1回目で℃-uteの矢島舞美が欠場して残念だが,座席番号を見ると列が1桁台で通路席。自力で引いたのでは最も良い場所じゃないですか。いわゆる「ワンダメン」が勢揃いなので,どんなイベントになるのか今から楽しみ。特に注目は,もちろん中島早貴・清水佐紀の「さきちゃんズ」ということで。
15時過ぎから外出準備を始めて,お散歩に出発。今日の目的地は心斎橋のクラブクアトロで開催,花*花「10周年記念コンサート」。花*花を見るのは,手元の記録を調べたら2002年8月のライブイベント以来,7年近く振りになるか。ホンマに久々ですな。
それにしても,結成から10年ですか。早いものですね。こちらがファンになったのは,確かインディーズで「あ~よかった」が話題になり始めた頃で,当時あちこちのイベント会場に出向いて生歌を聴きに行きましたなあ。良い想い出ですわ。
手元のチケットは入場整理番号が結構大きな数字で,おそらく椅子が出されても座れないだろうと思って,16時の開場直後ではなく,16時半ぐらいに現地に着くようにした。中に入ってみたら案の定,席はどこも空いておらず,中央最後部からスタンディングで観覧することに。最後まで脚が持つかな。
予定の17時から10分程度遅れて,いよいよ始まる。まず最初は「あなたに逢いにゆきましょう」。以前のコンサートでも,この歌から始まることがあったような。その後は,曲順は覚えてはいないけど,「雨の雫」に「赤い自転車」,「奇跡の裏側」に「~こたつと毛ガニの巻~」とか。合間合間に歌を作った時のエピソードや,今現在のことについての話などを交えながら進む。
「ずっと一緒に」「愛を少し語ろう」「さよなら大好きな人」,「恋するトマトソース」,「King of Winter 甘い罠」とかもありましたねえ。みかんは冬の王者です。
本編のラストは誰もが一度は聴いたことがある,花*花で最も良く知られている曲,「あ~よかった」。これで一度暗転しアンコールへ。
しばらく経って花*花グッズのTシャツを着込んで再登場。アンコールでは「童神」と新曲が1つあったけど曲名は何だったかな,ド忘れ。最後は「おうちへ帰ろう」で再び暗転。
さて,花*花といえばダブルアンコール。これこそが本来の意味でのアンコールになるかな。初めに,おのまきこが1人で出て来て,「セレブを見かけた」云々と話しているところに,ド派手な指輪を付け首にモールを巻き,サングラスを掛けたこじまいづみが登場。ああ,あの歌ですね。思い出しました。景気回復を願って「A lot of money」を唄うが,最後は客席を交えての合唱に。この歌は固有名詞が出て来るのでCD化出来ないという説明は,昔と全く変わりませんな。
以上,2時間ほどで予定は全て終了。こじまいづみ・おのまきこ両者とも,ほとんどイメージは変わってませんな。結婚・出産や別のユニットを組んだりしてたりするも,やはり花*花は「花*花のまま」で,安心したと言うか何と言うか。今後もマイペースに活動を続けて行くらしいので,機会があればCDリリースとかイベント・コンサート等があることに期待したい。
終演後に,ロビーで7月3日に追加公演で行われる神戸でのコンサートのチケット先々行発売があり,限定100枚で販売されていたが現時点では見送り。当日の予定が判らないこともあるし,今後,6月末まで続くイベントラッシュがどうなるかってところで,しばらく様子見をしたいのもある。
また,帰り際に,以前に花*花の現場で見かけた顔見知りの常連さんの数名と,チラっと話をした。何だか同窓会をやったような気分ですな。もう少しゆっくりと話もしたかったけども,また次の機会にでも。
正味の話,ここ何年かは花*花の音楽はほとんど耳にしていなかったけど,こうやって聴くと,身体や脳のどこかで覚えているもんですな。歌詞も出て来るし,かつてのイベントのかすかな記憶も甦って来て,非常に充実した時間を過ごせましたねえ。リハビリには丁度ええですわ,こういうのは。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/498

トラックバック一覧