記事一覧

在阪パシフック球界のお正月

ファイル 469-1.jpgファイル 469-2.jpgファイル 469-3.jpgファイル 469-4.jpgファイル 469-5.jpg

昨日の歩き疲れから早めに眠ったんだが,夜中に一度目覚めると,また眠くなって睡眠に落ちるまでが長い。結局は寝不足のまま朝を迎える。
午前中は,いつものように身体の慣らし運転がてらの家事をして,昼前から昨日預かって帰った現金を入金しに銀行へ。そのついでに昼食と夕食の買い出し。温かいので自転車で走ると気持ちが良い。
これからの季節,体調を整えるために,毎日30分とか1時間ぐらいでも,散歩やサイクリングってのも良いかも知れない。
続き
眠気も収まった午後からの作業では,勘違いとかミスが発生。領収書に印紙を貼らずに投函してしまって再度作り直したり,ネット決済でカード情報の入力を間違えて,もう少しで余分に入金をしてしまうところ。その他にも,昼前の買い物の時に買うべき物を忘れたりとか,やはり判断力とか記憶力・思考力が,通常時と比べてかなり弱っている。今は前にもやったことのある作業で特に大きな支障は無いけど,これに未経験の新しい作業とかが入ると,完全にパニくってしまう可能性もあるんじゃあないかと,かなり不安。
薬の影響もあるだろうし,今後しばらく休養をしっかり取って徐々に元に戻して行けば,時間が解決してくれるだろうが,現状ではこういうのは少しヤバいかも。必要以上に良く気を付けないといけませんな。こうやっていちいち文章にすることで少しでも記憶に残すってのもある。
今日は大阪ドームでの今季初の公式戦の開催。ここ数年と比べて10日から2週間程度遅いけれど,在阪パシフィック・リーグ野球ファンにとっての「お正月」みたいなものなんで,体調が多少悪くてもこれは是非とも観戦に行きたい。昼間の失敗の気分転換にも繋がるだろうし。
初物ついでに西九条で阪神なんば線に乗り換えて現地へ向かう。来場者プレゼントのユニフォームも貰って入場するが,試合開始後すぐに上段席まで結構埋まるような集客。愛敬氏をはじめ,いつもの常連さんたちもチラホラと見かけて,今年も野球シーズンが始まったことを実感。
一応「お正月」っぽく,持参した寿司を食しての観戦も,混雑のせいか体調が元から悪いせいか判らないが,途中で蕁麻疹が出て来て痒いのなんの。今日は半袖でも大丈夫なぐらいの気候なんだけど,このままの状況が続けば,真夏でも長袖を着ないといけないかも。さすがに他人に発疹だらけの腕を見せるような趣味は無いんで。
てなことで,7回裏・ラッキーセブンの合併球団の応援歌を聞いたところで帰宅。明日また観戦するとして,先の話だが来月中旬には「おけいはん」企画があるんですな。北海道日本ハムファイターズ戦なので丁度良い。おけいはんな人は球場へGOかな。

近鉄時代にお馴染みのOSK歌劇団による国家斉唱
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410_osk-kokka.wmv
試合開始前のオープニング映像
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410_bs-opening.wmv
始球式は陸上の朝原選手
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410_shikyushiki.wmv
Bs・大村選手登場ムービー
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410_bs-ohmura.wmv
マリーンズ・西岡選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410_m-nishioka.wmv
マリーンズ・大松選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410_m-ohmatsu.wmv
マリーンズ・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410_m7.wmv
Bs・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090410-bs7.wmv

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/469

トラックバック一覧