記事一覧

広島行きを回避してドームでジャイアンツ観戦

ファイル 441-1.jpgファイル 441-2.jpgファイル 441-3.jpgファイル 441-4.jpg

朝から天気が良くない。こういう日は洗濯物を室内干しするんで,部屋の中にロープを渡したり物干し台を置いたりして,室内はいっぱいいっぱい。
何とか片付けとか洗濯物干しも終えて,正午前から昨夜から溜まっているメールのチェックを。いくつかの処理事項や月曜の事務作業の準備なんかもしてたら,追加で支払とかの確認メールが届く。これらを終えてから昼食タイムに。
続き
午後は,久々に文字起こしの内容確認をしたり,持ち帰った地形図の作業に関して,事務所から預かった外付けHDDの中身のチェックとかを。前者はボチボチとやってたものの,結構難しい話なんで,これはもう少し時間を掛けて丁寧に。後者はデータ容量が大きく貴重なため,手元の外付けHDDに念のためコピーをして,こっちを使おうかと。図面は8枚ほど預かってるんで,適当にそれを見てどうしようかと思案なんぞを。
親戚から電話が掛かって来たり,家族の頼まれで買い出しに出掛けたりするうちに夕方に。この時点まで迷っていたが,今夜の大阪ドームで開催の読売ジャイアンツ主催のオープン戦を見に行くことにする。明日は広島に移動して,市民球場でのオープン戦を見る予定にしていたが,作業が溜まっているのは別としても天候が良くないみたいで,しかも寒くなりそう。さすがに雨が降ったり寒い中で野外観戦は厳しく,これは諦めることにした。その代わりとしての本日のジャイアンツ観戦。
雨の中,途中スーパーで軽食の巻き寿司(野球観戦ではお馴染み)を購入し,地下鉄でドーム前へ。外野自由席1000円,内野上段自由席1200円だったが,これなら断然,内野上段席ですな。いつもよく見ているところですし,上手く位置取ることが出来れば非常に見やすいんで。
18時の試合開始直前に到着し,20時過ぎ,7回が終わったところで帰宅をする。こないだのデーゲームと違い,特にジャイアンツサイドの三塁側は結構な観客動員。後で知ったが,12000人を超えてたようですな。金曜ナイターとあってか家族連れが多かったですね。ちょうど近くにジャイアンツファンの野球一家が居て,ふとしたきっかけから話をすることになったが,やはり子供の野球好きは親の教育の賜物か。良いですな,家族揃っての野球観戦は。
そういやあ,ジャイアンツ主催試合を見るのは初めてで,ビジターでも,10数年前に貰ったチケットで甲子園で見て以来か。子供の頃はタイガースが好きだったが,色々あって今やアンチタイガース。むしろジャイアンツの方が,パシフィックから移籍した選手や関西系の選手も多く,馴染みやすいってのがある。また,今日はマスコットキャラクターのジャビットも来場してて,これは着ぐるみヲタには嬉しい。
また,いつもはホームユニを着ている合併球団も,今日はビジターユニを着用とあって,これもまた新鮮。滅多に見ることは無いので,ちょうど良い機会になった。まあ,遠征をして他球場でビジターのこのチームを見たいとは思わないんで。大阪でさんざん見ていますから。
7回終了後,雨が降り続くなか早めに帰宅を。少し疲れがあるのと,帰宅後に書類作成をしないといけないんで,さっさと帰ることに。次のドーム観戦は,27日の関西独立リーグの開幕試合かな,この時は試しに「阪神なんば線」でドーム入りしてみようか。公開されている時刻表を見ると,ちょっと使いづらいと言うか,地下鉄と比べて本数が少なすぎるような気がするけど,さて,どうなるんでしょうかねえ。

ジャイアンツ・スターティングメンバー
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090313_g-stamem.wmv
ジャイアンツ・坂本選手
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090313_g-sakamoto.wmv
ジャイアンツ・李選手ホームラン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090313_g-lee-homerun.wmv
ジャイアンツマスコット・ジャビットのパフォーマンス
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090313_g-giabit.wmv
ジャイアンツ・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090313_g-l7.wmv

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/441

トラックバック一覧