記事一覧

クライマックスシリーズ

ファイル 289-1.jpgファイル 289-2.jpg

今日は大阪初開催のパシフィックリーグ・クライマックスシリーズをドームに見に行く予定。体調の方は相変わらず微妙だが,何せチケットをまとめて当方で確保したので,最低限,受け渡しでドーム前駅までは行かねばならぬ。
少し早めに起きて,薬と栄養剤を飲んでドーピング。午前中は身体に負担が掛からぬよう,最低限の片付けをして作業も何もせず安静状態で過ごす。ドームにさえ行ければ,後はいつもの常連さんや遠征組も居るんで,野球をネタにあれこれと話をしたら精神的にはリラックス出来そう。
続き
遠征組からの移動状況を確認して,14時前にドーム入口に到着するように出発。着いてみたら既にメンバーが現地に居たんで,まあ,ちょうど良いぐらいか。さっそくチケットを渡して入場。今日は上段席の本塁側,右打席の斜め上から場内を見渡すような感じ。
さて,これから北海道日本ハムファイターズを応援するんだが,周囲は合併球団のファンに囲まれてるような。でもまあ,甲子園と違って排斥はされなさそう。今日と明日のチケット代を精算してる間に,14時半の試合開始を迎える。
試合は,ファイターズがエラー絡みで先取点を取り,そのまま返されることなく追加点も挙げて無事に勝つ。昨日も勝ってるので,これで第2ステージ進出が決定。明日の試合が無くなったんで,払戻しのためさっき精算をしたチケットを回収して再精算。
場内は思ったよりも空いてて,特に3塁側内野上段の外野寄りはガラガラ。前売りじゃなく当日購入でも良かったぐらい。また,自分たちの周囲も,前後が空席だったんで助かった。これがもし前後左右ぎゅうぎゅう詰めだと,たぶん体調が持たなかった可能性が高かったかも。まあ,途中で咳込みがひどくなって,トイレに2度ほど駆け込んで吐いたりはしたけど。
野球といえば応援歌を聞くのも楽しみの1つ。ファイターズの新チャンステーマを2つも聞けたのは収穫。ジンギスカンはテレビで聞いたことあるが,チキチキバンバンは初めて。どうやら北海道限定とか関東限定みたいで。後者で発声を男女別にしてるのは試みとしては今までに無いものなんで面白い。
18時前に試合が終わり,そのまま2次会とかも無く帰宅。身体のことを考えると早めに帰って休んだ方が良い。で,本日をもって今年のプロ野球観戦は終了。どれだけの試合を見たのか振り返ってみると,F:7,H:4,M:4,L:3,E:3,D:2,C:1,YB:1,計25試合を見たことになる。大阪開催公式戦48+CS2試合の半分。まあ,試合開始から終了まで見た試合は少ないけど,今シーズンも結構見ましたな。来シーズンはどうなるだろうか。
帰宅してみると,昨日に続いて24日のチケットが届いてた。今度は15列ですか。過去に2回,同じ劇場で見たけど,いずれも最後列やその1列前だったんで,さてどんな感じなんだろうか。後は,残りの10日程度で完全に体調が戻るかどうか。いや,何としてでも回復をさせないと。

ファイターズ・チャンステーマ「ジンギスカン」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/081012_f-genghiskhan.wmv
ファイターズ・チャンステーマ「チキチキバンバン」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/081012_f-chittybang.wmv
Bs・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/081012_bs7.wmv
試合終了
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/081012_f-win.wmv

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/289

トラックバック一覧