今日も朝から暑い。朝からというか夜中から蒸し蒸しジメジメ嫌な暑さ。昨夜同様,何度も眼が覚めて少し睡眠不足気味。とにかく,横になって眠っているだけで汗がにじみ,ちょっと家事で動いただけで汗だく。シャワーを浴びればスッキリするけれども,その時だけで根本的解決にはならない。やっぱり日中もエアコンの世話になるしかないか。
例年どおりの暑さなら,今年も9月中旬頃まで2ヶ月半はエアコンを使うけど,電気代が気になるところ。PCを日中から深夜に掛けて起動させっぱなしなため,どちらかと言えば,人間よりも器械のために冷やさざるを得ないってのもある。そこで,扇風機や冷風扇等を含め,手持ちの機器の消費電力を調べ電気代を概算。
結果は,毎日アイス1本ちょいを定価で食すのと冷房費が似たような感じ。扇風機・冷風扇とエアコンの消費電力の差が10倍近くあるんで,エアコンで冷やすだけ冷やして,スイッチをこまめに切るというのがとりあえずは良いんだろうけど,冷風扇の最大の弱点である運転すると湿度が上がるってことと,氷を使った時の製氷経費はどう捉えるか。
うーん,ここまで深く考えると却ってしんどいな。1日でアイス1本程度と考えると。けど,節約はこういうところを重視しないと意味が無いんで,少しでも意識をするってことからですわな。
簡単に資料整理や事務処理をして,PCのウィルスチェックを掛けてる間に少しばかり昼寝。夕食はこの暑さのなか温かい鍋にした。冷房空間でないと身体が持たない反面,タダでさえ弱い胃腸を冷やさないよう,食生活にも注意を払う必要があるという考え。
夏場は消耗が激しいんで,滋養強壮とか薬膳とかまでは行かなくとも,美味しくて栄養のあるものを,これまた意識して摂った方がよさげ。さしあたって,食事の補助としてビタミン・ミネラルのサプリは確定。後はまあ,その時々で食べたいものを食べるってのを基本に,あれこれ試行錯誤するとしますか。