明日以降は天気が連日悪く,本格的な梅雨になるらしいので,朝からシーツや着なくなった厚手の衣類を一斉に洗濯をしてしまうことに。その合間にメールの確認を。
大阪ドーム後半の回数券の調整も考えたが,どうも他のイベントと重なることが多く,どないかしてさばく必要があるかも知れない。
伝票整理に帳簿入力,支払関係の振込予約,そして登記変更の書類作成をしてから神戸方面へ。先週の電話連絡では,どうやら翻訳業務でいくつかおかしなところがあるらしく,その確認と今後の対策を考えるために一度来て欲しいということで,必要な資料を揃えて現地へ。
どんなことを言われるか戦々恐々で,中には結構厳しい話もあったが,指摘をされたら確かに,受験英語しか知らないこちらでも変に思えるような箇所があったりも。これらは翻訳を依頼した先方に伝えて,しかるべき校正処理を願わないといけない。また来週に話をして本格的に進めることに。
夜,昨日予約した宿に関連して,いくつか現地情報を調べてたら,10月の℃-uteゲキハロの日程が判明。今回のサポート劇団は散歩道楽か。ここ最近,UFAが推してる劇団に演出家ですね,
℃-ute関連の掲示板を見たら,「寝る子は℃-ute」再来で,大人の麦茶を期待していて残念がってるところもチラホラ。まあ,贔屓メンが芝居をどう演じるかってなところも期待して,現地で生鑑賞をしておきたいが,この日程だと完全に自分の誕生日を挟んでの公演。えっと,バースデー休暇ってありですかね?
最低でも1公演,出来れば2公演は見ておきたいなあと。前作も事前の評判は今イチだったものの,公演を重ねるにつれ評価が上がって行ったということもありますし。