記事一覧

音楽療法:松浦亜弥コン

ファイル 155-1.jpgファイル 155-2.jpg

昨日からの体調不良,さすがに養生をしたら多少はマシにはなって来ているものの,まだまだ回復途上。処方された薬を飲んで,おとなしく布団の中で体力温存。昼過ぎに一度起き上がって,ちょいとばかし身体を動かしてみたら,節々の痛みとか身体にダルさとかは無し。薬も効いてるのか,あの気持ち悪さもだんだんと改善。
さて,今夜は厚生年金会館で松浦亜弥コンサートなんだが,この様子だと現地まで行っても大丈夫な感じ。どうせ座って見ているだけで必要以上の消耗をすることも無いだろうし,何より環境を変えることは自律神経への刺激にもなりそうにも思うので。もし途中で身体が持たないようなら帰ればいいだけ。
続き
で,19時の開演ギリギリに現地入場。地下鉄も空いてて気分的にも楽。指定された席は3階で,そこまで上がるのはちょいとしんどかったが,その3階席が事前に予想していた以上にガラガラ。パっと見では2割も入ってないみたい。2階席は陰になって見えないが,真下の1階席にもチラホラと空席が。今の動員力ってこんな感じなんですね。
営業面では厳しいだろうが,こちらの体調的には,ゆったりまったりと見ることが出来て助かった。例えれば大阪ドームの上段席でプロ野球を見ているようなもの。客層で目立ったのが若い女性と子連れ。前者は,「あややになりたい」を読んでた世代なんかなあ。後者は完全に親がファンか,もしくは最近よくテレビで見かける「エアあやや」を見て,いっぺん本人を見たいとか思った人たちじゃあないかと。
今回はカラオケコンでは無く,フルで生バンド演奏。デビュー曲の「ドッキドキ!LOVEメール」から最新シングルの「きずな」まで,公演時間は約2時間で19曲。そのうち1/3ぐらいがトーク。家族ネタでえらい引っ張ってましたねえ。やはり関西系の歌手は「しゃべくり」にも力を入れてるんだろうか。
事前に友人知人と携帯メールをしてて,「今夜,松浦亜弥を見に行く」と送ったら,その返信が「本人が"エアあやや"の物真似をやるか確認して」ってなもの。なんで,特に判りやすい「Yeah!めっちゃホリディ」に注目してたが,「逆輸入」は無し。別の公演ではチラっと真似してたという話もあるようだけど。
まあ,以前のいかにもアイドルチックな歌で盛り上がるのも楽しいが,「ダブル レインボウ」みたいに聴かせる歌もなかなか良さげ。1回のコンサートで2度美味しいってなところかな。
途中で体調がより悪くことも無く,むしろ身体的には多少の負担になっても気分的に日常を変えることが出来た。どうしても調子が悪いと,余計にマイナス思考になりがちなんで,しんどくならない程度に賑やかなところに出るのは良いこと。
終演後はグッズを買うてから帰宅。そないに並ばずだったのは助かった。いつものようにミニポスター付きのクリアファイルだけにしようかとも思ったが,少しでも営業に貢献しようとTシャツも購入。文字が何故か企業の肩書きで「社長」と「平社員」の2種,このうちで選ぶなら後者でしょう。これが「試用期間」「課長代理」など,どうも微妙・中途半端な肩書きがあればそっちにしただろうけど。
帰宅して,ちょい遅めの夕食を。相変わらず粥なんですが,やはり何か食べておかないと身体が持たないし薬も飲めない。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/155

トラックバック一覧