記事一覧

効率の良い外回り

家の用事を済ませ,昼食後から外回り。今日は久々に大学に出向いて教員との打ち合わせ。阪和線もご無沙汰。時刻も微妙に変わってるようで,少しは天王寺での待ち時間も少なくなったような気がする。
続き
その道中,別の教員から電話があったんで,ついでに顔を出して話を聞いてくることに。で,大学に着いて,先約の教員との打ち合わせを。こっちが事前に予想してた話とはちょいと違ったが,そないにややこしくはなさげか。資料を預かって後日検討と。
それが終わってから,いつもお世話になっている教員2人のところに挨拶を。話の流れで,実習を受けている学部生の様子を見たりとかも。最後に,電話で連絡を貰った教員の研究室を訪ね,こちらでもいくつか資料を預かって帰宅。
1時間半ほどで4人の教員のところを回れたのは非常に効率が良い。再度,出直しとかなると,時間だけでなく体力も余計に消耗してしまうんで,こういう感じでまとまってというのは,今現在の状況を考えると本当に助かった。
帰宅後,昨夜にダウンロード購入をしたセキュリティソフトのインストールと調整。既存ソフトのサポート期限も切れたところに,購入ポイントサービスもちょうどあったんで。使い勝手はどこも似たようなものだろうから,メーカーやソフトにはあまりこだわらず。
寝てる間にウィルスチェック掛けとこ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/151

トラックバック一覧