記事一覧

藤本美貴イベント べーやんも来たよ

ファイル 134-1.jpgファイル 134-2.jpgファイル 134-3.jpg

朝からかなりの雨なんで,今日は水拭き掃除は止めとこ。ちょいとばかしメールのやりとりとか事務処理なんぞをやって,溜まったビデオ録画を消化。それからちょいとばかしお出掛け。
夕方に南港WTCである藤本美貴・堀内孝雄の新曲発売イベントの観覧。今日は体調もそれなりに回復してるので助かった。
続き
出掛ける前に現地の様子をネットで調べたら,どうやら昼に千里セルシーでも同じイベントがあるようで。これは全くノーチェック。熱心なファンは朝に南港で座席整理券を貰って千里へ移動,イベント後に再度南港へという掛け持ちもしてるみたい。この雨の中で大変ですな。
ちょうど出掛ける時に,スコールのような大雨になってたのは不運。出来る限り濡れないように気を付けて駅まで移動も,服の袖や裾がズブ濡れに。念のためにタオルと靴下を鞄の中に入れてて正解。
16時のイベント開始の15分ほど前に現地着。事前情報ではかなり即売CDがさばけているらしく,せっかくなら握手会にも参加したいがどうだろうかと思ってたが,300番台後半の握手会参加券が残ってた。どうやら用意してたのは500枚ぐらいな感じ。で,藤本美貴と堀内孝雄の両者のCDとカセットが売られてたが,CDはどこでも売ってるけどカセットというのはなかなか見当たらないこともあり,参加記念にカセットの方を購入。帰宅後に開封したら,歌詞カード(用紙)に譜面が書かれた,昔ながらの演歌カセットというものでした。
座席整理券を貰ってる人たちは予め用意された座席で着席観覧で,持ってない人はその後ろから立ち見。隣には堀内孝雄ファンの奥様3人組が居てて,途中で「藤本美貴って誰」とか聞かれたりもした。モーニング娘。の存在は知ってたことから,その元リーダーでどうたらこうたらと説明を。天候は悪いものの休日だけあって,一般客も結構居てましたねえ。
イベント自体はラジオ公録も兼ねてて,松竹のアイドルヲタク女芸人「松本美香」が司会として出て来た。この人のアイドル好きはホンモノですからねえ。ジャニーズからハロプロまで一手引き受け。
番組内容は,新曲のタイトルにちなんでリスナーから募集した「手紙エピソード」の紹介や,占い師が出て来て将来を占ったりとかそんなの。その占い師が藤本美貴に,「早く結婚すると失敗する」「今は我慢の時」などと,例の漫才師との一件を知ってるのか知らずか,客からしたら「あっ,言いよった」みたいな話をしまくってて,まるで何でもありな空気。
肝心の歌唱は,まずは藤本美貴のかつてのソロ曲「幼なじみ」,堀内孝雄の「置き手紙」を挟んで,新曲カップリングの「遠い恋人」に新曲「置き手紙」,藤本美貴3曲・堀内孝雄1曲でした。堀内孝雄が唄ってる時も藤本美貴ファンから「べーやん」の声援が飛ぶ。べーやんもいつもの「サンキュー」で返して結構な盛り上がり。
MCで自分のファンについて語るも,どうやら堀内孝雄の追っかけさんは本人に顔が覚えられてるらしい。対する藤本美貴も「ハチマキやウチワの人はいつも来てくれてます」と話し,おまけに「藤本美貴シャツを普段から着て街を歩け」と言わんがばかりの美貴様ぶりも発揮。今日は特攻服とかは見かけなかったが,首からタペストリーを掛けた人は居てましたね。相変わらずの見慣れた風景ですな。
ラジオ公録と歌唱が終わってから握手会。いつものと比べたら比較的低速だったかな。藤本美貴は慣れた感じでこなしてたが,堀内孝雄は少ししんどそう。握手の際に「サンキュー」と言ったら同じように返してくれたのは嬉しい。さすがはべーやん,演歌界のエリート。
ステージを降りた片隅で藤本美貴生写真も売られてたが,写真は集めて無いので買わず。やはり歌謡曲に転身しても生写真は出すんですね。
握手会を最後まで見届けて,イベントが終わったのは18時頃か。どこかで外食でもしようかとも思ったけど,ちょいと身体も冷えてるので,温かい紅茶だけを飲んで帰宅することに。
藤本美貴は今後も見る機会があるだろうが,堀内孝雄を単独で見に行くのはたぶん無さげ。なんで今日はちょうど良かった。そういやあ,ウチの押し入れのどこかに「アリス」のカセットテープがあったような。今度,大掃除をやる時にでもちょいと探してみよ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/biz-log2/diary-tb.cgi/134

トラックバック一覧