朝から事務所でミーティング。年度末のドタバタもようやく一段落し,今度は資金繰りとか,案件で協力いただいた業者個人さんへの支払というのが待っている。その辺の確認を済ませ,その他の諸々についても皆でチェックを入れておくことに。
その際,経費面での話で,携帯電話の社内間通話がかなりなものとなり,通信費がかさんでいるとの指摘があったため,善後策を考えた結果,PHSのビジネスプランを導入し,固定料金で使い放題にしてしまおうということに。
先週に個人契約を切るも,1週間で復活ということになるが,今回は会社名義の法人契約なため,それは特に問題にはならず。さっそく帰りに梅田の量販店で,複数契約に関することや持ち込み契約,そして肝心の最近の機種や購入方法について,あれこれと話を聞きつつ下見を。
とりあえずは,既存1回線とは別に,新規で2回線開通となるんで,3回線で組めるビジネスプランに一気にしてしまうことは出来ず,最低1日は別のプランでの契約となり,改めてサポートセンターに連絡して変更という手はずらしい。まあ電話1本で済むんで特にややこしいことは無し。機種もいくつか選び,どれが良いか共同経営者に伝達,自分用の機種としては以前使ってた音声端末WX310SAを自宅で探すことに。
スマートフォンは使い方によっては非常に便利だが,やはりPHSでは速度が物足りない。今回のように事務連絡用がメインだと音声端末に限る。あれこれ時間を掛けて,資料ケースや子供のおもちゃ箱の中まで探したら,本体と電池が別々に出て来た。充電機は見つからずもUSB充電可能なため,PCに繋いで動作確認をしたら何とか動きそう。メモリに残ったデータも開けたし文字入力も大丈夫。これは助かった。
夕食後に,テレビでファイターズ・ダルビッシュ投手vsイーグルス・岩隈投手の両エースの対決を見ながら,積み残しの作業をこなす。それにしても今日の試合は年に何度とないハイレベルの投手戦で,ついつい見る方に力が入ってしまい,作業が手に付かないほど。
球場で見るなら派手な打撃戦,テレビで見るなら手に汗握る投手戦ってなところですかねえ。ホンマにええ試合やった。