布団に潜るも寝付けず,また中途半端な睡眠になるのは間違い無しと思ったんで,起き出して読書や簡単な作業をして朝まで過ごす。徹夜しての睡眠調整を早速実践。途中で眠くなるかとも思ったが,意外にも快適な作業環境だった。
午前はいつもの家事,午後からは作業の続き。今日は大量のメモ書きの整理なんかをして日中を過ごした。さすがに午後も時間が経つと自然に眠気が。今日は失敗せず,1時間丁度の昼寝で目覚めも快適。
夕方から散歩と食事がてら大阪ドームへ。今夜の試合は福岡ホークス戦。今日からの三連戦は「大坂夏の陣」と称した合併球団の企画で赤いユニフォームを着用するんで,どんなモノかという少々の期待もある。
学生の夏休み直前の連休前のナイター,かつ小学生無料招待もあって場内は思ったよりも混雑。いつもの三塁側内野自由席下段は満席で座れず,ゆったりとした環境を求めて上段内野自由席へ。ここも最初はガラガラで快適だったが,試合が進んで行くと下段席から溢れた客が来始めて,最終的には結構な入りとなった。早めに良席を確保しといて正解。周囲にホークスファンの小学生が大集合して声援を送ってたが,子供のやることは見てて面白いですな。何でまあ,あんなに必死になってるんやろか。
場内を見渡すと,赤いユニフォームのファンで一塁側内野自由席は一杯ですな。マスコットキャラクターも赤ユニ姿で,スコアボードの選手名表記も,カタカナの外国人選手を無理からに漢字を当てはめて示してたりして雰囲気はいつもと大違い。
7回表裏の風船飛ばしを見た時点で帰宅。20時半から21時ぐらいが丁度潮時。場内はある程度の冷房が効いて快適だったが,表に出ると蒸し暑い。帰宅するまでに汗をかいて少し消耗。疲れを取るために温い風呂に長時間浸かってリラックス。
さあ,今夜はさっさと眠るかどうしようか悩んだが,毎週金曜夜にレギュラーでやってるネットラジオを聴きたかったんで,結局,それを最後まで聴いてから布団に潜る。明日は土曜だし別に早めに起きる必要も無いんでねえ。
Bs「大坂夏の陣」攻撃開始・坂口選手
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100716_bs-sakaguchi.wmv
Bsセギノール選手応援歌(ファイターズ時代のモノと交互演奏)
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100716_bs-seguignol.wmv
ホークス・オーティズ選手ホームラン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100716_h-ortiz-hr.wmv
ホークス・ペタジーニ選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100716_h-petagine.wmv
ホークス・福田選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100716_h-fukuda.wmv
ホークス・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100716_h7.wmv