記事一覧

甲子園までお散歩

ファイル 824-1.jpgファイル 824-2.jpg

昨日はあれこれ疲れてしまい,薬を飲んで布団に潜ったらすぐに寝付いた。こういうのは珍しい。睡眠時間は短めだったけど,割合に良いお目覚め。
新聞のテレビ欄を見たら,今日は高校野球の準々決勝ということを知ったんで,ちょいとお散歩がてら行ってみようと突然に思い立つ。健康診断の問診でも,持病の改善の為に運動を意識して取り入れるようにという話もあったし,普段から歩いてはいるものの,気分転換の一環で甲子園球場も良いかなあということで。
適当に身の回りを片付けてから出発。
続き
阪神電車に乗って甲子園駅に降り立つと,結構な人出。高速道路の下をくぐり球場をぐるりと外野・ライトスタンドまで歩いて場内へ。丁度,第2試合の広陵高校と中京大中京高校の試合が始まったところ。外野席は中段まで人で埋まった状態で,適当に空席を探して座る。
当方,アンチタイガースということもあり,甲子園で観戦するのは高校野球の時ぐらい。久々にオープンエアなスタジアムで見るのも気持ちが良い。試合を見ながらTwitterに画像や動画を上げて遊んだりもする。
広陵高校の投手は有原君っていうんですな。野球と無関係だが元℃-uteメンバーの有原栞菜は二推しなんで,同じ名前の人ということで頑張っていただきたい。そんなこんなの1時間ちょい,5回終了まで試合を見て帰宅することにした。午後からは事務書類作成とかの作業もあるんで,この辺で切り上げ。
駅まではレフト・三塁側の外周を歩いて行ったが,甲子園歴史館とか野球塔ってのが出来てるんやな。歴史館はまたの機会にでも行ってみようかと。で,再び阪神電車に乗って,途中,昼食を摂ってから帰宅。
少し休憩をしてから,作業を。相変わらず事務処理,とりわけ書類作成に関するモノがあれこれとあり,電話で確認をしたりネットで調べたりとああだこうだと夕方まで。4月以降に関係機関に提出三昧ってなことになりそう。
今朝の新聞広告に競艇が明日から「ボートレース」に名称変更するとあったけど,少し前に「競艇」に名称統一したばかりなのにまた変えるんですな。競馬は「競馬」,競輪は「競輪」と昔から名前は1つかと思うが,競艇の場合は「ボート」と混用されてた経緯もあるんで,コロコロと変えてしまうんですかねえ。
まあ,こっちにしたら公営競技と言えば,子供の頃から「競艇」に慣れ親しんでるんで,競艇でもボートでも,やってる事が同じなら別にどういう名前でもええんですがね。

高校野球準々決勝第2試合
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100331_koshien.wmv

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定