記事一覧

あたるも八卦!?・再び

朝から事務所出勤。ちょいとばかし調査に関する資金についての相談をしてから法務局へ出掛ける。近いうちに登記の書き換えが発生するため,それに必要なモノが何かを相談にというわけで。手元でもあれこれ調べて,それを元に係員に尋ねてみたら,そんなに大掛かりな事にはならずに,提出する書類は簡単なモノで済みそう。
結構な人混みで30分以上待たされて,話は10分足らずではあったが,窓口担当者の意見が聞けたのは何より。いずれまた,書類が揃ってから今一度の相談かな。
一旦事務所に戻り,今日は特にここですべき作業も無いため,早々に帰宅を。
続き
その途中の天王寺で,ちょいと頼まれのモノを見ているうちに,ふと,昨年も見て貰った占いコーナーがあったんで,そこに再び入ってみることにした。
名前と生年月日を書いて,四柱や宿曜で占うらしく,とりあえず今年1年の運勢や気になることを見て貰った。すると,どうやら乱気の年で,右に行くも左に向かうも,はたまた動かず立ち止まるのどれにしても,何かとドタバタとするらしい。ありゃ,荒れますか,今年は。てなことで,どっちに進むにしても,身に降りかかるリスクの大きさを良く考えて,自分自身でどれだけカバー出来るか,その辺を判断基準に動くのが無難だと。どっちにしても荒れた中を動くので,「重し」は少ない方が良いってな話。
この時期を何とか乗り越えて行けば,もし何かあって多少傷んだとしても,また積み直して行けば数年後には何とかなってるというのが救いですかな。後,本業以外に何か副業とか趣味みたいなのを作っておけば,そっちが気休めになるという話も。むむっ,趣味と言えばハロヲタなんですが,それでもええんだろうか。確かに大いに気休めにはなってるんで。
てなことで,今回,見て貰った結果については,今後の生活の1つの指針として改めて考えてみようかと。当たるも八卦・当たらぬも八卦。
帰宅後は,少し休憩をしてから地形図作業を少しだけ進める。まずは昨日やったところを,もう一度見直して,特におかしなやり方をしてないかを確認。何せ久々にこの作業をやったもんで,間違いがあるなら早めに見付けておかないと。特にあやしいところも無く,ちゃんと出来てたんで一安心。
これの続きは今度の日曜にでもまた。明日は朝が早いので,さっさと眠ることにするわ。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定