記事一覧

2009年のイベント総括

早朝に身体の痒みで眼が覚める。ありゃ,蕁麻疹が出てるやないですか。大きさはさほどでは無いけど,肌着に当たってチクチクとして痛痒い。しゃあないんで,そのまま起き出してパンの朝食を摂って薬を飲む。どうやらまた蕁麻疹が出やすくなって来ているようですな。落ち着くまでしばらく難儀な日が続くのか。悩ましいな。
で,その後は薬の副作用なのか眠気を催し,二度寝してしまい,次に目覚めたら正午を廻ってた。うーん,せっかくの休みなのに勿体無いことをしてしまった。あのまま起きてたら午前の数時間を有意義に使えたのに。
続き
午後から家の用事をしてたら,宅配でネット通販で発注したカニが届いた…が,伝票が既にクレカ決済が終わってるのに代引き扱いになってた。このままだと受け取れない。一旦持ち帰って貰って,運送会社から先方の販売店へ確認を取って貰うことにした。おそらく年末年始休暇中で対応は無理かと思ってたら,販売店からお詫びの電話があり,明日必着で改めて送るらしい。どういうふうな話があったのかは判らんが,これで大晦日にカニが食べられるということで,ひとまず安心。
夕方,郵便物を取りに行くと,先日加入申し込みをした神園さやかのファンクラブ「神園さやか応援団」から封書が届いてた。1週間ほどで届くとは仕事が速い。開封してみると,会員証にポイントカード,各種チラシに加え,来年の卓上カレンダーも封入されていた。これはありがたい。早速,机の上に置いて使わせて貰うことにする。自室には℃-uteと神園さやか,2大推しタレントのカレンダーが共存共栄。
さて,もうどこにも出掛ける予定も無いため,今年のイベント参加の総括をしてみようかと。まずは野球観戦。プロと社会人を合わせて31試合の観戦,うち大阪ドームでのパ・リーグ公式戦は25試合。普段は回数券を利用し,社会人野球は招待券だったんで,入場料だけだと28000円ぐらいかな。これに往復交通費に食事代(弁当・パン)を合わせてトータルで年間6万円程度になるか。
2月のWBC壮行試合から11月の社会人野球まで,ほぼ1年間楽しめて,かつ食事を含んでこの金額なら安いですわ。やはり野球観戦は庶民の娯楽の王道。来季はどうなるか判らないけど,やっぱり大阪ドームに通うのは間違い無いでしょうね。
そして音楽系のイベント,全部で24会場48公演(ステージ数)となり,チケット代の平均額が3700円ほど。また,東京までの遠征が6回あったんで交通費もチケット代総額と同程度になってしまった。プラス,グッズ代や宿泊費を考えると月平均で約4万円遣っている計算に。
去年もさんざん遣い過ぎたと思ったが,学習能力が無かったというか,趣味に走り過ぎたというか,1年をまとめて見ると結構な金額に膨れ上がってしまった。まあ,その分だけ得られるモノも大きかったけど。
そのイベントの内訳を見ると,℃-ute:16,Berryz工房:8,神園さやか:6,真野恵里菜:5,ハロプロコンサート等:5,その他(小林旭・五木ひろし・花*花等)8となり,℃-uteが突出してるのが良く判る。神園さやかの年末の追い込みも数に現れてますな。
来年の方向性としては,これ以上の出費は厳しいため,昼夜両方見てるのをどちらか1つにするとか,遠征を減らして地元イベントを見に行くのに重点を置くってことになるかな。おそらく,神園さやか関連のイベントを見る機会が断然増えるだろうから,関西で行われるキャンペーン観覧に,東京では無くて神園さやかの地元・広島に行くことがあるかと思う。広島の方が交通費は安く付くのもあるし,学生時代を広島で過ごしたH氏やS氏に情報を尋ねて,1人で観光とかいうふうなことになるのかなあとも。
まあ,イベント参加は普段引きこもり気味の身体を表に出してくれて,気分的にもストレス解消出来る,自分に取っては有意義なモノなんで,体調と相談をしながら来年もボチボチと楽しむことにしますわ。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定