記事一覧

年末の尼崎競艇

ファイル 732-1.jpgファイル 732-2.jpgファイル 732-3.jpgファイル 732-4.jpg

今日から年末年始の休暇に入る。年末は特に遠出の予定は無いけれど,今日はちょいと近所の尼崎まで散歩に行くことに。幸いにも朝も早めに起きられたというのもあり,ゆっくりと家の用事を済ませてから外出。
阪神電車に乗り,目指すは尼崎センタープール前駅。そう,まずは尼崎競艇でボートレースを楽しむ。祖父の代からの競艇ファン一家に育った身にとっては,センタープールはホーム競艇場。子供の頃から行き慣れた場所なんだが,ここの所はご無沙汰気味。今年も3月に1度来たきりで,その前となると,はてさて何時になるんやろ。
続き
今日は年末開催シリーズの準優勝日。電車の都合で2レースからの観戦に。到着後すぐ,適当に2レースの舟券を買ったが見事にハズレ。次のレースは,兵庫支部のベテラン,水野要選手が出場するんで,水野選手をヒモ受けに何通りか2連単を購入。
これが予想バッチリで見事に的中。2番人気で払戻金も少ないけど,これで今日の交通費と昼食代は充分浮いたかな。その次の4レースは,適当に選手を選んで複勝を買うがこれも的中。駄菓子代程度のリターンしか無かったけど,当たるってのは気分が良い。
さて,競艇はこれぐらいにして,温かい陽射しの中,競艇場北側を走る旧中国街道を東へ,出屋敷から阪神尼崎駅前商店街を抜けて,しばらく歩くことにした。こうやって太陽の光を浴びるのも健康には良いだろうし。
やはり年末のこの時期,大きな商店街は結構な人混みですな。人いきれで息苦しくなりそうなぐらい。正月を控えて迎春モノがあちこちで売られてたりして賑やか。ゆっくり適当に見ながら歩き,駅前で昼食を摂って帰宅する。
で,帰宅してからは,CSで競艇を見ながら適当に本読みとかを。退場前に前売で10-12レースの舟券を少しだけ購入してたんだが,あれま,全くのハズレ。トータルの結果はマイナスになってしまった。やはり当てずっぽうで買わず,事前情報を見ながらの方が的中確率は上がるか。昔は出目研究とかをかじったこともあるが,やっぱり直前のきちんとした情報を分析して買うのが的中への第一歩。
明日明後日は,自宅の片付けとか来客とかでバタバタとするかと思うんで,夕食後はもうゆっくりとして,体力温存して備えますわ。あっ,溜まったビデオも本も消化せんといかんし,休み中にあれこれとやることはありそうな。

尼崎競艇・第3レース
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/091229_amagasaki-3r.wmv

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定