記事一覧

すごいわ,日産自動車応援団のマイク姉ちゃん

ファイル 693-1.jpgファイル 693-2.jpg

朝から事務所出勤。いつもと同じ時間帯の電車に乗ったが,混雑してたのは何でやろか。まあ,そんな大したラッシュや無いけど。それこそ猛ラッシュに巻き込まれるとなれば,今の体調では持ちこたえられるかどうか自信が無い。
今日の作業は夕方まで延々と明治時代の地形図との格闘。そこに描かれているモノを読み取るということだが,山間部でグルグルと等高線が書かれてるのを見ていると目が回りそうになる。そないなりながらも,慣れて来ると等高線が浮かび上がって立体視しているような感覚を覚えるのは不思議や。
続き
一旦帰宅して少し休憩。そしてまた外出。今度は大阪ドームまで社会人野球・日本選手権を見に行く。本来なら水曜夜に予定してたもので,体調不良のため今日に延期。電車を乗り継ぎドームに入ったら,丁度,準々決勝の第4試合,日本通運vs日産自動車が始まるところ。
今週はインフルエンザ懸念もあるんで人混みは避けた方が良いが,大阪ドーム内は全く逆で,どの席もガラガラ。日産自動車野球部が今年で休部,今大会が最後の公式戦ということもあり,そちらを応援することにして特別席の三塁側に近い所に座るも,自分の前後左右5メートルは誰も居ないという環境。2時間半,ノンキにまったりと観戦。
社会人野球のお楽しみは,やはり応援団のマイク姉ちゃん。日産のマイクの人はどんなんやろうと思ってたら,これがまあすごかった。そこまで頑張りますかというぐらいの大活躍。これは見てて驚いたというか魅せられてしまった。
他チームなら,応援団エリアでマイクを持って声を出すだけというのが多いようだが,日産の人はそれだけに止まらず,身振り手振りも大きく,途中でエリアを越えて通路に出て,歩きながらマイク応援して観客を煽ったりとかしてた。しかもマイクだけで無く,ステージに上ってチアリーディングまでするという多芸っぷり。歌にダンスに客煽り,三拍子揃った「スーパーマイク姉ちゃん」や。
肝心の声も,試合終了までずっと,攻撃中のみならず守備の時もちゃんと出ていて,まるで2時間半のソロコンサートをやり切ったような感じに思えた。遠目から見てたんで,どんなルックスまでかは判らないけど,この試合で日産マイク姉ちゃんのファンになってしまった。ここまで出来る人ってことは,急遽動員された在阪の大学生とかでは無く,普段から試合慣れしている社内の応援団の人なんかな。
今年で休部ということは,有力選手の他チームへの移籍もあるだろうが,その応援団も,この人を埋もれさせるのは勿体無いような気がする。大きな大会は選手にとっての晴れ舞台であるが,応援団も同様ですからねえ。選手のプレーを背景に自分たちのパフォーマンスを繰り広げ,客を楽しませ鼓舞するという。
野球のプレーそのものを見るというよりも,応援団ウォッチで終わった試合。結局,日産自動車が勝ち,明日の準決勝に進出。けど,見に行く予定はしていないし,日曜の決勝戦に出られるかどうかも判らないんで,この人とは一期一会になるか。それにしても今日はええ応援風景を見られた。入場料の8割はマイク姉ちゃん代みたいなもの。

日産自動車・応援歌「戦わんかな」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/091120_nissan-tatakawankana.wmv
日産自動車・応援歌「世界の恋人」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/091120_nissan-sekainokoibito.wmv
日産自動車・応援風景「ポパイ」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/091120_nissan-popeye.wmv
日産自動車・応援風景「デッキブラシ」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/091120_nissan-brush.wmv
日産自動車・応援風景「コンバットマーチ」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/091120_nissan-combat.wmv
日産自動車・試合終了
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/091120_nissan-syuryou.wmv

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定