睡眠時間はいつもながら短かったけども,タイミングが良かったのか目覚めは結構良好。「侍戦隊シンケンジャー」の森田涼花を見ながらの朝食後は,適当に掃除洗濯をしてから,子供と一緒に「しゅごキャラ!」を見る。
今日から3年目の新シリーズが始まるってのは事前の告知で判っていたけれど,何ですかこれは。先週で一連の話は一応の区切りが付き,今週から内容一新ってなことなんだけど,子供に言わしゃあ「全然違う」と嘆くようなもので。
だがしかし,ハロヲタの当方に取っては,これは良さげ。アニヲタさんには苦々しいかも知れないが,いきなり実写で「しゅごキャラエッグ!」が出て来るので,佐保明梨贔屓には嬉しい。唯一の関西系エッグメンの前田彩里の今後の活躍にも期待したい。
エッグメンの登場に続くは「ガーディアンズ4」の実写オープニング曲ですか。中島早貴に熊井友理奈も出て来るとは,さらに喜ばしいところ。で,短編アニメの後にようやく本編が。何だかまあ,先週までの話の流れとは大きく違ってますな。それでもって最後のエンディング曲は「Buono!」が顔出し。うーん,これってアニメ部分よりも実写の方がインパクトが大きいんとちゃいますか?
後で某巨大掲示板とかを見てみると,アニヲタさんが大批判を繰り広げてたが,ハロヲタさんは恐縮しながらも喜んでいる様子。当方は後者の立場なんで,まあこれもありかなあという感じなんですが,そこら辺は意見の相違が色々とありそうも,佐保明梨に中島早貴・熊井友理奈が毎週見られるのはありがたい。
午後からは新規購入したノートPCの設定を。家族と共用になるんで,あれこれと相談をしながら,希望に見合うように何とか仕上げてしまう。こっちが終わってからは,旧ノートPCのメンテナンスに移行。動作が不安定で,時折,予期しない事が起こって悩ましい状況だったんで,OSを再インストールし直して,設定をゴソゴソといじるってなことをボチボチと。やり始めて思ったが,何だか時間が掛かってしまいそうな雰囲気。