記事一覧

飛行機予約

昨夜は薬を飲んで早くに眠り,そのおかげで熟睡,朝も気持ちの良い目覚め。早朝に納豆と卵の米食を摂って,しばし休息。
世間が動き出した8時半頃から家事をやり始めるが,9時半からの飛行機予約開始というのをすっかり忘れてた。掃除洗濯とバタバタしているうちに,気が付いたら時刻は10時。この30分のタイムロスはどうなるか。
続き
で,マイレージ利用の予約サイトに入って,9月27日の大阪=新千歳便の予約をしようとしたら,案の定,伊丹空港発の朝便は既に空席無し。これは失敗したか。仕方が無いんで,第2希望にしていた神戸空港の午前便を予約。これだと新千歳空港着が昼過ぎで,そのまま札幌市内に移動すれば,宿のチェックインに丁度間に合う。
帰りの便も同時予約出来るも,これまた夕方の伊丹便は満席,関空行きは時間が遅いため,少し早い出発になるけど,神戸空港行きの便にしておいた。札幌市内に14時半頃まで滞在出来るも,よくよく考えたら遅めの時間帯の便だと,現地で暇を持て余す可能性もあるんで,これぐらいが丁度良いのかも知れない。
新千歳便は東京・羽田発と比較して大阪3空港からは便数が少なく,機種も200数十人の中型機ばかりなんで,競争率はある程度は高くなるか。特に大阪市内からアクセスの良い伊丹発着便が真っ先に埋まるんでしょうな。そうなると,関空は行くまでに時間と交通費が掛かるんで,神戸が第2候補となる。まあ,初めて使う空港なんで,どんなものかという楽しみもあるし。神戸空港のラウンジはクレカ付帯サービスで使えるみたいなんで,試しに入ってみようかな。新千歳空港も同様に。
飛行機自体,乗るのが学生の頃に調査旅行で行った秋田以来。その当時は航空会社を通じて,窓口で航空券を発券して云々という手続きだった記憶があるが,今はネットで簡単に座席まで指定出来るんですな。ところで「スキップサービス」って何? 手荷物を預けなければ,そのまま検査場に行けば良いというのは判るけど,預ける荷物があったら結局は前と一緒なんと違うんかなあ。何か良く判らん。
午後からは,いつも通りにメールチェックにファイルを少し触ってから,溜まった本の読書を。そろそろ手持ちの本も少なくなって来たんで,ネットで図書館に予約を数冊放り込んだ。これまでは自身の健康に関するモノを中心に読んだけど,8月以降は仕事に関する本にしようかと,あれこれ見繕っておいた。
眠る前に,チケットFC先行予約の申込結果を確認したら,℃-uteコン大阪公演の10/24昼,10/25昼夜,そしてBerryz工房コン大阪公演の11/8夜の,エントリーしてた3公演全てに当選してた。出費がまたかさむけど,地元でベリキューを楽しむための必要経費。未だ何ヶ月も先の話ではあるが,今から期待しとこ。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定