記事一覧

インド投信積立再開

一応,今日まで完全休養みたいなふうに過ごそうと思ってるんで,昼前まで布団の中に。けど,睡眠の質は相変わらず悪く,ちゃんと眠れたのは3時間ぐらいで,後は眠ってるようなそうで無いような,何ともまあ微妙な感じ。蕁麻疹っぽいのもオマケにあり。
部屋の掃除の際に,押し入れから冷風扇を出して裏蓋を開け内部を清掃。これから9月頃まで毎日使うものだし,仕舞う前に掃除はしたものの,もし埃が残っててそれを室内に撒き散らすとかなれば,また体調にも影響するだろうから,ここは念入りに手入れを。
続き
午後から郵便局や銀行を廻って,支払や積立関係の資金移動や,先月中に届いた配当の換金とかを。楽しい配当生活には全く及ばない数百円レベルだけど,無いよりはマシ。ついでにコンビニで,先日当選した℃-uteコン先行予約のチケット代の支払も済ませる。
帰宅後,忘れないうちに「しゅごキャラ!ミュージカル」の先行予約のエントリーを。昨日の今日みたいな感じだが,福田花音が出演するんで,機会があれば見ておきたいってのもある。当たれば,お盆の頃の東の旅が充実,外れたら外れたで何か予定を考えるってなことで。
夕方からは歯医者。今日は前歯2本を治療。少し欠けてたり,歯茎との境目に微妙な虫歯があったりと,相変わらずボロボロな歯なんだが,ここ最近は治療ペースも上がって来てるんで,特に歯根を触るとか無い限り,夏ぐらいには工事終了かなあという話も。
家計の月末〆を夜に終えたが,ここに来てインド経済も順調に回復して来ているようで,手持ちのインド投信の基準価額も先月末に比べて大幅にアップ。昨秋からの世界経済の大幅な落ち込みも,一部地域では底を打って反転ってなところですかねえ。そういうのもあって,今月から再びインド投信の毎月積立を再開することにして,ネットで手続を。ロシア東欧はもう少し様子見かな。
そこそこ痛い目に遭っただけに,今度は実験クン精神では無く,慎重に状況を見計らって投資するか否かを判断せんといけませんな。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定