深夜遅くまで起きてて,睡眠時間は非常に短い。いつものように布団の中で起きたままというのでは無く作業をしていたため,疲れも残ったまま。そんなところに加え,朝から蕁麻疹と咳に悩まされる。深夜作業で負担が掛かったんだろうか。
今日も薬を少し増やして,症状に対処かなあ。でもって,今日の定例ミーティングはお休みし,朝から自宅でゴソゴソと作業を進めることに。何とか午前中には,これまで処理を続けていた帳簿入力を終えて報告を。
昼からはメールが飛び交い,あれやこれやと。作業の仲介なんだが,先方の勘違いで外注さんに依頼した作業が突然無くなるとかもあり,これまた結構ややこしい。薬を飲んでなかったら完全にダウンしてしまいそうになるところや。
休憩がてら,ネットでイベント抽選やチケット先行予約の結果を見ると,5月2日の℃-ute新曲発売イベント大阪公演は応募落選。まあ,1枚応募なんで初めから当選確率は低いし,この連休中のスケジュールを考えると,ここで休みを入れた方が身体的には優しいのかも知れない。一方,6月末の℃-uteのFCイベント大阪公演に,8月初めのハロコン大阪公演は共に当選。残るは別の予約サイトで申込み中の,6月℃-uteゲキハロがどうなるかですね。
ふと,帳簿チェックをしたら,入力ミスを発見。これの修正に時間が掛かり,外出予定が1時間ほど遅くなってしまって,夜の予定が一部変わったが,記憶があるうちにやっておかないと後になって却ってしんどくなるんで。
夕方からメンタル系の医者に行く。連休前なので先に薬を貰っておき,現況報告を。仕事量は周囲の協力も得て意識的に減らし,出来る限り休息を取るようにしてはいるが,身体に出ている症状からは,今のところ以前とは変化無しみたいで。これが長引くようなら,さらなる対応を考える必要ありとの意見を貰う。ともかく,連休を何とか乗り切って,その後にどうなるかですね。
医者の後は,精神的な安息と夕食を摂るために大阪ドームへ。今夜は埼玉西武ライオンズ戦で,来週の西武ドーム観戦予定の予習を兼ねて見ることに。ガラガラの内野スタンドに,外野席の応援団は鳴り物無しでこじんまりとした,まるで一昔前の藤井寺球場みたい。体調が優れない時は,こういうゆったりまったり静かなのが良いですな。そんなまったり感が溢れる雰囲気の中で弁当を食していると,トリプルプレーに出会した。
数え切れないぐらい,プロ野球の生観戦をして来ているけれど,トリプルプレーを見たのは初めて。ライオンズの選手がやらかしたものの,周囲のファンも「珍しいモノを見た」ってな感じみたい。
ドーム内ではWBCの優勝トロフィー展示もあり,試合中に一時抜け出してそれを見物。混雑してたら見なくても良いやってなぐらいの感覚だったけど,行ってみたら人も少なくあっさりと見ることが出来た。
あまり遅くなってもしんどいので,8回表が終わった20時半少し前に退場し帰宅。次の観戦は連休最終日になるかな。それか,5月中旬に北陸からファイターズファンがやって来るんで,その時か。15・16日の北海道日本ハムファイターズ戦は,またいつもの顔ぶれが集まっての観戦になりそうですな。
眠る前に飲む薬,今日はいつもの数に戻しとこ。別に増やしても問題無しとの医師の指導も,やはり多い・増やすってのは気になる部分なんでね。
ライオンズ・片岡選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090423_l-kataoka.wmv
ライオンズ・中島選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090423_l-nakajima.wmv
ライオンズ・GG佐藤選手ホームラン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090423_ggsatoh-homerun.wmv
ライオンズ・平尾選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090423_l-hirao.wmv
ライオンズ・江藤選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090423_l-etoh.wmv
ライオンズ・細川選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090423_l-hosokawa.wmv
ライオンズ・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090423_l7.wmv