記事一覧

ベリキューソロイベント

朝からいつもの医者へ。結構待たされてから診察を受けて採血。来週に結果は判るようだが,さて今回はどういう結果になるか。1月の時もそれなりに高かったけど,2月3月とあまり変わりは無いような気がする。
投薬を受けてから,銀行廻りを。こっちもそこそこ混んでますな。支払を終え,夕食の買い出しを済ませてから帰宅。途中で昨日作成した書類の投函もしておく。
続き
午後からは昨日までの事務処理をざっと見て,特におかしくないかどうかを確認。帳簿への転記とかは,今度の〆と合わせてやろうかと。分量が多いのもあるし,どうせやるならまとめて一気に。
後は時間までアンケート票の入力を。急遽,入力方法の変更が発生するも今までの入力数は少ないし,変更箇所で影響を受けるのも無かったのは助かった。その他いくつか連絡事項を終えて,夕方から今度はメンタル系の医者へ。
薬をあれこれ調整して飲んで持たせているが,増やした時に思考力が落ちるような気がしてそれを尋ねてみると,やはり緊張を緩和させて落ち着かせる作用が働くため,ある程度そういうふうなものが出る場合もあるとか。逆に過剰に心配して飲まないでおくと,さらに悪化の可能性があり,そうすると思考力が完全ストップしかねないとも。この辺のバランス感覚ってのは難しいですなあ。「気休め」的に飲んでるんで正味「気が休んでる」ってことと理解すれば良いか。
帰宅後,少しだけ横になり眠って,食後から再び入力を。こういう作業は頭をあまり使わずに済むんで,体調が不安な時でも大丈夫。あまり急いでやってミスしても仕方がないんで適当なペースでぼちぼちと。
チラっと芸能情報を検索したら,今年もベリキューソロイベントがあるんですな。これで3回目か。だけど時期があまり良くない。4月・5月の平日ですか。これは東京近辺の人や都内勤務の社会人ならともかく,遠征組には非常に厳しい日程。
イチ推しメンの中島早貴は5月12日って,さすがにこれは困難。40-50分のイベントのために日帰りで新幹線ってのは,スケジュールは何とかなっても予算的には敷居が高い。あれこれ思案したが,良く見ると,Berryz工房の推しメン・清水佐紀は4月30日開催じゃないですか。これだと29日の℃コンに続けて翌日に見られる。30日の昼間は都内でいつものノープランまちあるきを予定してたんで,帰りの新幹線を遅らせるだけで済む。
連休期間中は完全休養にしても良いかと思ってるんで,その日を宿泊にするってのも可能か。てなことで,4月30日にエントリーしときましょうかね。まあ,このイベントは当選確率が非常に低いことで有名なんで,宝くじを買うみたいな感覚で5月12日のも第3希望で申し込んでおいても良いかも知れない。当たればその時に考えるとして。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定